実用的で継続的に使用可能なデザインシステムを作り出す – デザイナージェッセ・リードRika Ito09/12/2019インタビュー: ジェッセ・リード 今回は、ブルックリンに本社を置くデザインオフィスOrderと小規模出版社standard manualをハミッシュ・スミス氏と共に経営するデザイナー、ジェシー・リー... 続きを読む≫ デザイン1 分間
GIPHY Alex Chung |デザインプロセスインタビューシリーズRika Ito08/16/2019 GIPHY Alex Chung(アレックス・チャン)インタビュー デザイナーとして仕事をしていると、自分の業界のデザインプロセスは知っていても他の業界のデザインプロセスは知らないことも多いのでは... 続きを読む≫ デザイン2 分間
アーティスト、ポーラ・ヘイズ インタビュー|ニューヨークRika Ito07/16/2019ポーラ・ヘイズ氏インタビュー 夏は多くのニューヨーカーにとってアートへの関心があるないに関わらず屋外アートを楽しむ季節である。ニューヨークでは毎年恒例で市民に対して無料で演劇、映画、コンサートを自然... 続きを読む≫ アート2 分間
アジア系アメリカ人の若手デザイナー達が描く未来Rika Ito06/22/2019 08/19/20202019年5月29日に開催された、パネルディスカッションイベント「ConversAAtions: Building a Design Practice」。このイベントは年に一度、ニューヨークのコミュニ... 続きを読む≫ デザイン2 分間
Kudadoo Maldives Private Island – A Robinson Crusoe Experience with a Japanese TwistEllen Boonstra06/01/2019申し訳ありません。このコンテンツはただ今、英語のみとなります。 For the sake of viewer convenience, the content is shown below in th... 続きを読む≫ 建築10 分間
Type x Graphic Design – フォントとグラフィックデザインRika Ito05/14/2019タイプ(フォント)とグラフィックデザイン 2019年4月9日、フォントメーカーのMonotype Imagingは、新たな書体ファミリー「Helvetica Now」を発表した。これは、世界で広く使... 続きを読む≫ デザイン1 分間
NYC x DESIGN 2019 イベントADF04/25/2019NYC x DESIGN 2019 イベント 今年で7年目を迎えるNYCxDesignはニューヨークの街全体を使って、デザインの楽しさを身近に感じることができるデザインイベントです。NYCxDESI... 続きを読む≫ イベント1 分間
NY 夜のハイラインで音の道を歩く。Aya Kawabata11/14/2018NY 夜のハイラインで音の道を歩く。 今秋、ニューヨークでは、ハイライン(High Line)で少し風変わりな演奏会が行われた。タイトルは『The Mile-Long Opera: a biogra... 続きを読む≫ イベント6 分間
ニューヨーク・アート・ブック・フェアAya Kawabata10/07/2018 NYアートブックフェア2018 はじめまして。ニューヨーク在住のデザイナー、河端亞弥と申します。 日本国外におけるデザインについての「こと」や「なにか」を書く事になりました。 未だにデザインとは、... 続きを読む≫ アート3 分間
AIA NYS デジタルウェブマガジン9月号ADF09/30/2018AIANYSデジタルウェブマガジン9月号 アメリカ建築家協会ニューヨーク支部(AIA NYS)が年4回発行をする季刊誌、2018年秋季号が9月28日に刊行されました。 今回の季刊誌のテーマは、建築... 続きを読む≫ 建築0 分間