未来のパッケージの可能性を探るエキシビションがGOOD DESIGN MARUNOUCHIにて開催
未来のパッケージの可能性を探るエキシビション「Packaging Inclusion (パッケージング・インクルージョン) vol.1 つながる」が2022年5月13日(金)から29日(金)まで、GOOD DESIGN MARUNOUCHIにて開催される。パッケージの本質的な価値のひとつである「つながる」にフォーカスし、4名のグラフィックデザイナーと共に、パッケージを介して「つながる」をテーマに、新たなパッケージを提案する。
パッケージの新たな価値を創造する共創プロジェクト
本プロジェクトは、転写箔メーカーとして長年パッケージ加飾に関わってきたクルツジャパンとフジシールインターナショナルとが主幹企業となり、4名のデザイナー、クリエイティブサポーターの協力を経てローンチされた。単に内容物を保護・加飾する包装材としてのパッケージにとどまらず、生産・流通の構造をも変革するような「パッケージの概念」を大きく変えていくことを目指している。
共創プロジェクトの発表の場
今回の展覧会は、共創プロジェクト「パッケージング・インクルージョン」の発表の場として開催される。近年、コロナによって人との接触に制限がかかり、閉鎖的かつ分断した社会になった。気持ちを表したりメッセージを伝えるといった従来のパッケージの本質に立ち返り、第一弾ではパッケージの本質的な価値のひとつである「つながる」にフォーカスする。4名のグラフィックデザイナーと共に、パッケージを介して「つながる」をテーマに、新たなパッケージを提案する。
参加デザイナーと提案パッケージ
石田 清志 KIYOSHI ISHIDA
1971年福島生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。化粧品会社にてアートディレクターとして勤務後、underline graphicを設立。東京ADC、 TDC東京、JAGDA、JPDA日本パッケージ大賞、 PENTAWARD、等入選入賞多数。
CAL.AND:それぞれの日常の時間に新たなストーリーを紡ぎ出す、人の行為と時間軸が「つながる」12面体カレンダーの提案。
小玉 文 AYA CODAMA
1983年大阪生まれ。東京造形大学グラフィックデザイン専攻領域卒業。2013年BULLETを設立。主な受賞歴に、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞(金賞)など。
link-can:緊急非常食の缶詰を日常生活でもステキに置いておきたくなるような存在に。日常と非日常が「つながる」パッケージの提案。
佐々木 智也 TOMOYA SASAKI
東京造形大学デザイン学科インダストリアルデザイン専攻卒業。広告制作会社、外資系広告代理店などを経て、2015年にPARK Inc.を設立。2020年よりメンズスキンケアD2Cブランド「LOGIC」を立ち上げる。主な受賞歴に、iF Design Award、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞など。
Bottling Pouch:パウチを活かした作り手と消費者が「つながる」新しいパッケージプラットフォームの提案。
真野 元成 MOTONARI MANO
1975年静岡生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業、同年GKグラフィックス入社。ブランディングを中心としたパッケージデザイン、サインデザイン、UI/UX等に携わる。SDA優秀賞、グッドデザイン賞受賞。2016-19年長岡造形大学非常勤講師。
CROSS CHOCOLATE:デジタルとフィジカルが重なる場における、少し未来の購入体験。ワクワクが「つながる」パッケージの提案。
「Packaging Inclusion (パッケージング・インクルージョン)vol.1 つながる」開催概要
会期 | 2022年5月13日(金)~2022年5月29日(日) |
会場 | GOOD DESIGN MARUNOUCHI |
時間 | 11:00-20:00(最終日のみ19:00まで) |