伝統建築にインスパイアされた「JINS燕三条店」が2022年1月28日(金)オープンADF01/23/2022雪国で通路を確保するために生んだ伝統「雁木造り」から着想を得た店舗デザイン JINSは新潟県三条市に初出店となるロードサイド店舗「JINS燕三条店」を2022年1月28日にオープンする。2001年に... 続きを読む≫ 建築1 分間
サステナビリティとデザインにこだわったエコハウス「Ourplacetobe」ADF01/21/2022エコハウスをひき立てる、アロブ・ブッフタールのサステナブルなタイル オーストリアのデザイナー、Andrea HörndlerとHannes Wizanyがデザインを手掛けた新居「Ourplaceto... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン2 分間
石塚元太良の写真展「Ondulatoire」がKOTARO NUKAGAにて開催-建築・音楽・写真を再編した「音楽を観て、写真を聴く」空間ADF01/21/2022ル・コルビュジエとクセナキスの共作を写真空間で再解釈する「音楽の建築」 写真家 石塚元太良の個展「Ondulatoire」が、2022年2月5日(土)から3月31日(木)までの期間、六本木のアートギ... 続きを読む≫ アート≫ 建築2 分間
建築家・安藤忠雄設計監修の新棟が加わり、任天堂旧本社社屋がホテル「丸福樓」として再生ADF01/21/2022京都に建築家・安藤忠雄 設計監修のホテル「丸福樓」がオープン 2022年4月、京都にホテル「丸福樓(まるふくろう)」がオープンする。世界的建築家の安藤忠雄が設計監修した新しい建物が、既存の任天堂旧本... 続きを読む≫ 建築1 分間
交通機関や商業施設、オフィスなどを包括したシドニー中心部の大規模再開発プロジェクト「ブルックフィールド・プレイス・シドニー」ADF01/19/2022シドニー中心部の大規模再開発プロジェクト「ブルックフィールド・プレース・シドニー」 交通機関、商業施設、オフィスビル、歴史建築など様々な施設が関わる複合的な大規模再開発プロジェクト「ブルックフィール... 続きを読む≫ 建築2 分間
LOOPデザインアワード2022 応募受付開始ADF01/17/2022「LOOPデザインアワード2022」が2022年3月より応募作品を募集 LOOPデザインアワードは、3回目となるアワードの受付を2022年3月から開始します。LOOPデザインアワードは、建築・インテ... 続きを読む≫ デザイン≫ アワード1 分間
フランス アルプス「モンブラン」の360°パノラマを堪能する木造建築ADF01/14/2022アルプスの眺望が楽しめる木造建築をシュヴァリエ・アーキテクツがデザイン スイスなどのアルプス地方で見られる伝統的な木造建築「raccard」は、高床式の構造が特徴的な穀倉として知られている。このたび... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン1 分間
建築家 隈研吾の代表作がミニチュアフィギュアで登場-「高輪ゲートウェイ駅」「角川武蔵野ミュージアム」などADF01/14/2022世界的巨匠の代表建築を手のひらサイズで再現した「隈研吾 ARCHITECTURE MINIATURE COLLECTION」 建築家の隈研吾が手掛けた名建築をミニチュアフィギュア化したカプセルトイ「... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン1 分間
バルバリート・バンセル・アーキテクツによるモエ・ヘネシーの新しいワークスペースADF01/13/2022モエ・ヘネシー・グループの価値観を建築で具現化した最新のワークスペース 熱意、好奇心、喜び。この3つのキーワードをもとに、バルバリート・バンセルがパリの中心地に1万m²を超える床面積を有すモエ・ヘネ... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン2 分間
建築好きのためのミュージアム型カフェ「アーキテクチャカフェ棲家」がリニューアルオープンADF01/13/2022新進気鋭の9名のアーティストが店内に描いたアートが登場 Bancが運営する建築好きのためのミュージアム型カフェ「アーキテクチャカフェ棲家」が店舗の運営スタイルとコンセプトを変え、2022年1月12日... 続きを読む≫ アート≫ 建築4 分間
A+Awardsの締切延長|『Architizer: The World’s Best Architecture』最新版の予約受付開始ADF01/12/2022第10回A+Awardsの締切が2022年1月28日まで延長 世界を代表するオンラインプラットフォームArchitizerが主催する建築アワードの記念すべき10回目の「A+アワード」が募集期間の延長... 続きを読む≫ 建築≫ アワード3 分間
セミナー「暮らしの創造 団地文化から考える公・共・私」開催ADF01/12/2022日本の団地文化を紐解きながら未来の暮らしについて考えるセミナー 日本人のライフスタイルの変化と深く関わってきた団地の歴史と文化を多様な視点から紐解くセミナー「暮らしの創造 団地文化から考える公・共・... 続きを読む≫ 建築≫ イベント1 分間