関東と関西のディレクター5組が選ぶアーティストを紹介
東京・大阪・京都の3都市を拠点に活動しているギャラリーやディレクター、アーティストを紹介するアートプロジェクト「DELTA(デルタ)」とのコラボレーション展「WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA "TOPOLOGY"」が、2024年2月10日(土)から2月25日(日)までWHAT CAFEで開催される。本展では、関東、関西を拠点に活動する若手から中堅のディレクター計10名が参加し、関東と関西のディレクターが2名1組のペアを組み共同ディレクションのもと、5つのプレゼンテーションによって展示が構成される。
展示会のタイトルである「TOPOLOGY(トポロジー)」とは、繰り返し変化しても保たれる隠れた性質に焦点を当てることを目的とした思考体系。多彩な特性や背景を持ったディレクターとアーティストによるコラボレーションが連続的に展開される本展の構成そのものを説明すると同時に、プロジェクトの中枢にある考えも包括的に表している。
多角的な視点から現在進行形のアートを紹介するとともに、様々な価値観や思考が結集した表現に触れることで、横断的なコミュニケーションが生まれる「場」の創造を目指す。
参加ディレクター(所属ギャラリー)
ディレクター:櫻岡聡(FINCH ARTS,京都) × Hisatomo Kato(CON_,東京)
ディレクター:菰田寿允(Marco Gallery,大阪) × 鈴木亮(EUKARYOTE,東京)
ディレクター:玉置慎輔(The Third Gallery Aya,大阪) × 石橋高基(KOKI ARTS,東京)
ディレクター:筒井一隆(BnA Alter Museum,京都) × 李沙耶(LEESAYA,東京)
ディレクター:岡田慎平(TEZUKAYAMA GALLERY,大阪) × 井上彰人(AKIINOUE,東京)
出展アーティスト(所属ギャラリー)
谷本真理(FINCH ARTS,京都)
GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE / Jihyoung Han / Taewon Ahn(CON_,東京)
髙橋穣 / 大竹舞人(Marco Gallery,大阪)
倉知朋之介(EUKARYOTE,東京)
藤安淳 / 大八木夏生 / 鮫島ゆい(The Third Gallery Aya,大阪)勝又公仁彦 / 井上光太郎 / 土屋裕央(KOKI ARTS,東京)
船川翔司 / 齋藤雄介(BnA Alter Museum,京都)
田中秀介(LEESAYA,東京)
石井佑果 / 小池一馬(TEZUKAYAMA GALLERY,大阪)
菱沼 優 / Ana Pavón Porras(AKIINOUE,東京)
ほか
「WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA "TOPOLOGY"」開催概要
会期 | 2024年2月10日(土)~2月25日(日) |
時間 | 11:00~18:00(最終日は17:00閉館) |
会場 | WHAT CAFE |
料金 | 無料 |
URL | http://tinyurl.com/2sv6ue39 |