書籍『アンビルド 実現しなかった建築プロジェクト』が発売-コルビュジエ、丹下健三、黒川紀章からザハ・ハディドまで計100点ADF07/29/2022一流建築家の未完の建築が集結『アンビルド』が発売 書籍『アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト』が、グラフィック社より2022年8月に発売される。バックミンスター・フラー、ジェフリー・バワ、ル・... 続きを読む≫ 建築1 分間
丹下健三が手がけた香川県庁舎旧本館及び東館が「国の重要文化財」に指定ADF03/15/2022戦後の庁舎建築としては全国初となる重要文化財の指定 2022年2月9日(水)に香川県庁舎旧本館及び東館が国の重要文化財に指定された。戦後に建てられた庁舎としては全国初となる。県庁舎東館は建築家・丹下... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン1 分間
グラニフより「丹下健三×丹下憲孝」コラボアイテム登場-日本が誇る巨匠・建築家「世界のタンゲ」の名作をモチーフにデザインADF02/09/2022グラニフが「世界のタンゲ」とのコラボアイテムを発売 グラニフは、2022年2月22日(火)より、「丹下健三×丹下憲孝」コラボレーションアイテムを、公式オンラインストアならびに国内店舗にて販売開始する... 続きを読む≫ 建築≫ デザイン2 分間
Exhibition “Pier Luigi Nervi: master Designer-Builder” Held by UQAM Centre de DesignADF11/26/2021Renowned Italian Engineer and Architect, Pier Luigi Nervi's Works Presented at UQAM Centre de Design... 続きを読む≫ 建築≫ イベント7 分間
「戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡」開催-丹下健三、柳宗理、瀧口修造、坂倉準三などが切り拓いた時代を回顧ADF10/15/2021岡本太郎美術館にて企画展「戦後デザイン運動の原点 デザインコミッティーの人々とその軌跡」を開催 川崎市岡本太郎美術館では、戦後日本のデザイン運動の先駆けとして、国際交流やデザインの啓蒙を目的に創立さ... 続きを読む≫ デザイン≫ イベント2 分間
近現代建築集の決定版 『絵本のようにめくる建築の物語』発刊-ル・コルビジュ、ザハ・ハディド、丹下健三、隈研吾などによる造形美を紹介ADF10/15/2021モダニズム建築の代表作品から話題のニューフェースまで。近代建築の決定版『絵本のようにめくる建築の物語』発刊 造形美あふれる63の近現代建築とその物語が一堂に会した、ビジュアルブック『絵本のようにめく... 続きを読む≫ 建築2 分間
OPPO has Partnered with Japanese Architect Kengo Kuma to Create a Multisensory Landmark Installation for Milan Design Week 2021ADF09/08/2021OPPO and Architect Kengo Kuma's Collaborative Installation Creates a Sense of Time and Space Uplifte... 続きを読む≫ アート≫ 建築≫ デザイン5 分間
“Moshimo Tokyo”|Collection by 20 Cartoonist Representing Japan All in One BookADF08/04/2021... 続きを読む≫ アート0 分間
建築家『隈研吾 はじまりの物語 ゆすはらが教えてくれたこと』が刊行ADF06/28/2021建築家・隈研吾の原点を知るための一冊 青幻舎は、現代日本を代表する建築家の一人である隈研吾のその原点と呼べる町、高知県・梼原(ゆすはら)町での30年に渡る歩みを隈自身による語りと写真家・瀧本幹也が... 続きを読む≫ 建築17 分間
天童木工の創立80周年を記念しジャパニーズモダンを再考する「TENDO JAPANESE MODERN / 80 PROJECT」ADF06/20/2021中村拓志、二俣公一、熊野亘による新作家具を発表。書籍『天童木工とジャパニーズモダン』2021年7月上旬発刊 2020年6月に創立80周年を迎えた木工家具メーカー天童木工が、創立80周年を記念して昨年... 続きを読む≫ デザイン2 分間
隈研吾の展覧会「新しい公共性をつくるためのネコの5原則」東京国立近代美術館で開幕ADF05/25/2021「隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」が東京国立近代美術館で開幕 新型コロナウイルス感染拡大を受けて延期されていた「隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」が、東京国立近代美... 続きを読む≫ デザイン1 分間