「わたしたち / We」をテーマとする芸術祭

さいたま国際芸術祭実行委員会は、2023年10月7日(土)から12月10日(日)まで、「さいたま国際芸術祭2023」を開催する。芸術祭テーマは「わたしたち」。気候変動、社会格差、分断など、さまざまな問題を抱える世界をあらたな目線でもう一度「みる」ことにつながる芸術祭を目指す。現代アートチーム 目[mé]のディレクションによる芸術祭メイン会場には、国内外から多様なアーティストが参加。「わたしたち / We」をテーマとする本芸術祭の中で、独自の世界観をもつアーティストたちが様々な作品を展開する。

adf-web-magazine-art-saitama-1

Photo:SHIRATORI Kenji

芸術祭を象徴するイメージヴィジュアルを手がけるのは写真家・白鳥建二。自身の身体と白杖を通して捉えたヴィジュアルは、わたしたちに「みる」ことの意味をダイレクトに問いかける。また、2023年7月12日よりメイン会場の前売チケットの販売を開始。メイン会場となる旧市民会館おおみやへの入館にはチケットの購入が必要となる。メイン会場のほか、市内の文化施設やまちなかでも、市民プロジェクトや連携プロジェクトといった芸術祭の関連プロジェクトを展開する。

メイン会場 参加アーティスト

現代アートチーム 目[mé]のディレクションによる本芸術祭メイン会場には、国内外から多様なアーティストたちが参加。大ホールでは、音楽コンサートや、新作のパフォーミング・アーツの公演、映画作品の上映、市⺠文化団体による公演など、様々な演目を展開、また、それらの準備やリハーサルの風景も連日公開。加えて、メイン会場の各展示室には、美術家や写真家、編集者や盆栽師などによる作品を展示。なかには日によって変化してゆく作品なども展開する。adf-web-magazine-art-saitama-2

現代アートチーム 目[mé]

アーティスト 荒神明香、ディレクター 南川憲二、インストーラー 増井宏文を中心とする現代アートチーム。個々の技術や適性を活かしたチーム・クリエイションによる制作活動を展開。観客を含めた状況 / 導線を重視し、「我々の捉える世界の“それ”が、“それそのもの”となることから解放する」作品を様々な場所で発表している。

adf-web-magazine-art-saitama-5

撮影:阿部 健

メイン会場概要

メイン会場「旧市民会館おおみや」は、1970年に完成し、2022年3月の閉館に至るまで半世紀余り“市民のハレの舞台”を支え、多くの人々に親しまれた劇場。閉館以降閉ざされていたその扉が、芸術祭開催に伴い65日間ふたたび開かれる。目[mé]がディレクションを手掛けるメイン会場には、現代美術家、研究者、編集者、演出家や盆栽師など、さまざまなアーティストが参加し、多様な公演や展示作品を連日展開する。また、公演の準備やリハーサルなどの様子も公開。展示作品の中には会期中に変化するものもある。メイン会場は“動き続ける会場”として、訪れる度にその表情を変える。adf-web-magazine-art-saitama-3

さいたま国際芸術祭2023

さいたま国際芸術祭は、さいたま市を舞台に3年に一度開催される芸術の祭典。2016年に一回目の芸術祭を開催して以来、文化芸術を活かした地域の活性化や都市の魅力向上を目指し、文化芸術都市としてのさいたま市を創造するため、国内外のアーティストと共に展開している。市民と市民、市民とアーティスト、アーティストと地域が交流する機会を創出する「共につくる、参加する」市民参加型の芸術祭として、さいたま市内で広く開催していく。

「さいたま国際芸術祭2023」開催概要

会期2023年10月7日(土)から12月10日(日)まで
会場メイン会場