渋谷スクランブルスクエア「SKY GALLERY」にてアートチーム「SIDE CORE」によるエキシビションが開催

渋谷スクランブルスクエアの展望施設「SHIBUYA SKY」では、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」にてアートチーム「SIDE CORE(サイドコア)によるEVERYDAY HOLIDAY SQUAD SOLO EXHIBITION 「DOWN TO TOWN」を開催する。会期は2022年5月20日(金)から7月24日(日)となっている。adf-web-magazine-shibuya-sky-side-core-1

「SKY GALLERY」では、これまで「EXHIBITION SERIES」と題して、渋谷の文化醸成に貢献してゆくことを目的とした本格的なエキシビションを3回実施しており、施設コンセプトである「展望せよ。渋谷。世界。自分。未来」に共鳴するアーティストとの創作活動によって、「視点を拡げる」きっかけを来場者に提供してきた。

第4回目となる本展は、アートチーム「SIDE CORE」がキュレーションする、匿名アーティストグループ「EVERYDAY HOLIDAY SQUAD」の個展となっている。

adf-web-magazine-shibuya-sky-side-core-2

展示作品イメージ

本展では、日常の意識とは異なるスケール感や視点で街を知覚する体験を提供する。渋谷最高峰に位置する「SKY GALLERY」を舞台に、「望遠鏡を覗いて鑑賞すること」や「独自の視点で作られた地図を持って街を歩く」という行為を促す。「上空から街を眺め、アーティストたちの視点からアイデアを得る。そして街を散策(down to town)し、街に対する新しい視点を獲得する。」という体験につながる映像や絵画の新作を、独特の空間構成に沿って10点以上展示する。展望施設という都市機能の内側から、その機能や体験を拡げ、新たな街との関わり方を提示する。

展示ストーリー

本展では空間のスケールだけではなく過去や未来という時間軸までを提示し、渋谷という街の中でこそ生まれる体験にフォーカスする。ネズミのモチーフが多く登場するが、これはアーティスト自身のポートレートであり、また街に暮らす人々、私たち自身でもある。このようなネズミの表現はフランスのレジスタンスにおいてナチスドイツに抵抗する人々を表し、5月革命においても民主化を求める学生達の象徴だった。Banksyの作品などストリートアートにおけるネズミのアイコンはこのような歴史性に基づいている。また地図の作品においては渋谷のサブカルチャーの歴史について記述をおこなう。主には現在も見ることができる物(例えば街残る記念碑的なグラフィティなど)を扱いますが、かつて何かが在った、どんな出来事があったかなど、今の景色の中で見ることができない物事についても取り上げる。

adf-web-magazine-shibuya-sky-side-core-3

展示作品イメージ

アーティストプロフィール

2012年より活動開始。メンバーは高須咲恵、松下徹、西広太志。ストリートカルチャーの視点から公共空間を舞台にしたプロジェクトを展開。路上でのアクションを通して、風景の見え方・在り方を変化させることを目的としている。野外での立体作品や壁画プロジェクトなどさまざまなメディアを用いた作品を発表。adf-web-magazine-shibuya-sky-side-core-4

EVERYDAY HOLIDAY SQUAD(エブリデイ・ホリデイ・スクワッド)

adf-web-magazine-shibuya-sky-side-core-5

2015 年度よりSIDE COREと共に活動する匿名アーティストグループ。アーティスト、キュレーター、映像作家等が参加している。ストリートカルチャーの視点から都市空間やそこにあるルールに介入していく、遊び心溢れたアート作品を制作している。

EVERYDAY HOLIDAY SQUAD SOLO EXHIBITION 「DOWN TO TOWN」開催概要

会期2022年5月20日(金)~7月24日(日)
会場SHIBUYA SKY 46階「SKY GALLERY」
特設サイトhttps://bit.ly/3vDzRf8
参加方法入場チケット購入サイト