オルガ・ボロディナ – “トゥルース・オブ・エクスタシー”展 バンコクEllen Boonstra11/10/2018Olga Volodina - "THE ECSTASY OF TRUTH", Bangkok Russian-born, Bangkok-based photo artist Olga Volod... 続きを読む≫ アート6 分間
バンコクアートビエンナーレ2018Ellen Boonstra10/30/2018BANGKOK ART BIENNALE 2018 Thailand’s capital is becoming an increasingly dynamic hub, attracting ar... 続きを読む≫ アート4 分間
シカゴアートシーン Vol.2Kumon10/25/2018 Expo Chicago & Orkidah Torabiインタビュー こんにちは、シカゴより2回目の投稿です。日本は秋に入り、食、スポーツ、芸術等々、どこへ出かけても心地よいシーズンでは... 続きを読む≫ アート≫ コラム2 分間
言語と美術─平出隆と美術家たちADF10/22/2018DIC 川村記念美術館で展覧会「言語と美術─平出隆と美術家たち」が10月6日より開催。国際的ベストセラー小説『猫の客』で知られる詩人、平出隆。 DIC 川村記念美術館では、平出の「言語」と 「美術」が... 続きを読む≫ アート0 分間
ニューヨーク・アート・ブック・フェアAya Kawabata10/07/2018 NYアートブックフェア2018 はじめまして。ニューヨーク在住のデザイナー、河端亞弥と申します。 日本国外におけるデザインについての「こと」や「なにか」を書く事になりました。 未だにデザインとは、... 続きを読む≫ アート3 分間
シカゴアートシーン vol.1Kumon09/24/2018シカゴアートシーン vol.1 五大湖のひとつミシガン湖の南西部に位置するシカゴは、アメリカ3大美術館のひとつシカゴ美術館をはじめとして、シカゴ近代美術館や多くのギャラリーが市内に乱立しています。ア... 続きを読む≫ アート≫ コラム7 分間
十和田市現代美術館 毛利悠子「ただし抵抗はあるものとする」ADF09/20/2018毛利悠子「ただし抵抗はあるものとする」展 国内外で注目を集める新進アーティスト、毛利悠子の美術館初個展!毛利悠子は、展示空間全体を作品に変えるインスタレーションという手法で創作活動を行ってきました。... 続きを読む≫ アート≫ イベント0 分間
DIESEL ART GALLERY エデンドルドラド展ADF09/06/2018DIESEL ART GALLERYでは、夢、温度、湿度、記憶に残った図像、言葉の響き、ノイズなどの、身の回りの存在を五感で捉え、サンプリングすることによって作品を制作する双子のアートユニット、HAM... 続きを読む≫ アート≫ イベント0 分間
金沢21世紀美術館 「起点としての80年代」展ADF08/16/2018起点としての80年代 1980年代には今日の美術に直接つながるいくつもの重要な動向が生まれました。インスタレーションという形式、作品制作への参加や社会との関係への意識、オルタナティブ・スペース、 メ... 続きを読む≫ アート≫ イベント0 分間
東京国立近代美術館 ゴードン・マッタ=クラーク展ADF08/02/2018企画展「ゴードン・マッタ=クラーク展」 東京国立近代美術館による1970年代ニューヨークを中心に活躍したゴードン・マッタ=クラークのアジア初となる回顧展です。没後40年を経た現在もなお、アート、建築... 続きを読む≫ アート≫ イベント0 分間
十和田市現代美術館 スゥ・ドーホー展ADF07/19/2018十和田市現代美術館 10周年企画展 韓国出身の作家スゥ・ドーホー。ロンドン、ニューヨーク、ソウルを拠点とし、家や家の中のアイテムを象った彫刻と、没入感のあるインスタレーションを通して、異なる文化間を... 続きを読む≫ アート≫ イベント0 分間