YOSHIROTTENの代表作「SUN」大型インスタレーションを陸・海・空で展示

文化庁が、日本が世界の文化芸術の発展に寄与する「新たな価値」や文脈づくりの一端を担うために、世界的に展開できる作品をアーティストと創作し、日本を文化芸術のグローバル発信拠点へと成長させていくプロジェクト「MICUSRAT - Loves music and art(マイクスラット)-」を開催する。その一環として、幕張新都心にて2023年8月18日(金)から20日(日)まで、YOSHIROTTENの代表作「SUN」のインスタレーションが展示される。

adf-web-magazine-micusrat-makuhari-1

「SUN」は、アーティスト/アートディレクターとして、国内外でアート、デザイン、音楽など領域横断的に活動をするYOSHIROTTENの代表作。コロナ禍に1日1枚、1年間にわたり描き続けられた、全365点の周囲の色彩を反射する銀色の太陽のイメージで構成されている。自動生成ではなくデジタルツールを用いた手作業で着色された「SUN」は、全てが異なる独特な印象を持っており、SF的世界観と普遍性が混じり合った物事や季節の移ろいを表現している。なお、本インスタレーションの展示作品は、2023年9月から11月にかけて、カナダ・モントリオールのアートプロジェクトである「MAPP_MTL FESTIVAL」「Quartier des spectacles」においても展示されることが決定している。

作品紹介

SUN Park
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-9

©︎MICUSRAT SUN Park

茫漠に踏みとどまる公園、夏の高い空に包まれ、涼しさをもたらし時の流れを感じさせるミストを雲間に「SUN」を眺める。特殊な音響設計で鳴らされる作品の一部である楽曲と同心円状に配置された30台のモノリス型「SUN」のインスタレーション。

SUN Garden
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-7

©︎MICUSRAT SUN Garden

日本文化の伝統と現代の日本文化の一端が融合。池泉回遊式庭園である日本庭園-見浜園の中心の池に浸かる「SUN」。日本庭園構成の要素である舟着や州浜、出島、中島、橋、築山などに溶け込む「SUN」を音楽とともに園路から鑑賞します。園内にある茶室の窓を庭園に新たな視角をもたらす作品として仕上げ、水屋と茶室小間では石川県輪島のぼかし塗りという漆の技術とYOSHIROTTENのデザインを組み合わせた盃を世界初披露。床の間に、アルミニウムプリント「SUN」などが展示販売され、立札茶席ではこの機会の為に作られた特別なアイテムも販売される。

Sunmbient Bar(サンビエント・バー)
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-10

©︎MICUSRAT Sunmbient Bar

夜間の幕張メッセ前広場に現れる「SUN」インスタレーションは、国内最大級サイズのLEDディスプレイとサウンド、ミストによって可視化されるファイバービームによって幻想的に鑑賞する作品。

SUN Beach
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-4

©︎MICUSRAT SUN Beach

海と浜の境界である汀(みぎわ)に作品を展示。穏やかな海の風景に佇む「SUN」は、自由に浜辺に座って鑑賞する私たちにどのような心象風景をもたらすのか。高さ2.8mのモノリス型「SUN」で構成されるインスタレーション。

Floating SUN 
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-2

©︎MICUSRAT Floating SUN

幕張新都心の夜空に浮遊する球体作品となる「Floating Sun」。「SUN」作品の色数値を、リバースエンジニアリングにより動的に変容させ、さらに、球体幾何学数値を手作業で打ち込んで丹精込めて作られた488の変容する色彩頂点が球体となり、夜空の「SUN」が現れる。

SUN Cloud
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-5

©︎MICUSRAT SUN Cloud

太陽と気候に影響され、刻々と変化する空を舞う大気中の微粒子で形作られた「雲」をモチーフにしたアートワークが街中のバス停留所にインストールされる。「雲」の間から感じる光越しの移動が日常とは異なる視点をもたらしてくれる。

SOLEIL
adf-web-magazine-micusrat-makuhari-3

©︎MICUSRAT SOLEIL

見慣れた街の姿に新たな視点をもたらし、見る人それぞれのイマジネーションを掻き立てる幻想的な美しさにみとれる「SUN」が、「SOLEIL」(フランス語でSUN)となり、モントリオール(カナダ)で開催されるプロジェクションマッピングフェスティバル「MAPP_MTL FESTIVAL」、モントリオール市の一大文化地区である「カルティエ デ スペクタクル」にて投影される。

YOSHIROTTEN

adf-web-magazine-micusrat-makuhari-14

1983 年生まれ魚座。ファインアートと商業美術、デジタルと身体性、都市のユースカルチャーと自然世界など、複数の領域を往来するアーティスト。東京、ロンドン、ベルリンでの個展を経て、2018 年 TOLOT heuristicSHINONOME にて大規模展覧会「FUTURE NATURE」を開催。「見えないものの可視化」をテーマに、1300 平米に及ぶ空間を用いた、平面・立体・映像作品を組み合わせた巨大インスタレーションを発表。 その後も、ニューヨークの Jeffrey Deitch で開催された Tokyo Pop Underground展への参加、また森山大道やウィン・シャの写真を再構築する「Resolution」シリーズは新宿伊勢丹を皮切りに中国・広東省と香港での展示に発展するなど国際的かつ精力的に活動。

MICUSRAT

adf-web-magazine-micusrat-makuhari-13

『私たちに芸術的に変容を届けてくれるマイク(Micマイク、 Us 私たちに、Reach 届けてくれる、 Artistic 芸術的に 、Transformation 変容を)』と読み込んだ「MUSIC」と「ART」のアナグラムで、特別に編成されたMICUSRAT PRODUCTION がプロジェクトを担当。文化庁が、音楽とアートの融合による「新たな価値」を創造する作品をアーティストと産み出し、日本が世界の芸術文化発展のための拠点になることを推進するプロジェクト。2023年度は幕張、大阪で開催予定。

「MICUSRAT - Loves music and art -」開催概要

会期2023年8月18日(金)~20日(日)
※会場により異なる
会場/時間

・SUN Park
幕張海浜公園
8月18日(金)~20日(日)
ミスト・サウンド演出時間:10:00-21:00
・SUN Garden
幕張海浜公園
日本庭園 見浜園
8月19日(土)8:00~17:00(有料)
8月20日(日)8:00~21:00(有料)
・Sunmbient Bar
幕張メッセ前広場
8月18日(金)21:00~27:00
8月19日(土)21:00~27:00
・SUN Beach
幕張の浜
8月19日(土)~20日(日)
サマーソニック会場内
・SUN Cloud
タウンセンターバス停
幕張メッセ東口バス停
8月18日(金)~20日(日)
終日鑑賞可能
・Floating Sun
幕張新都心上空
8月19日(土)(予備日20日(日))

料金無料 ※一部有料予定
主催文化庁
後援千葉県、千葉市、幕張新都心まちづくり協議会、幕張新都心ホテル協議会