「DESIGNART TOKYO 2020」オープニングセッション

DESIGNART TOKYO実行委員会は、森ビルが運営する「アカデミーヒルズ」と協働し、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセの助成のもと、「DESIGNART TOKYO 2020」のオープニングセッションを2020年10月23日(金)、24日(土)に開催する。

adf-web-magazine-designart-tokyo-2020-opening

2017年に始まった「DESIGNART TOKYO」は、世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からインテリア、アート、ファッション、フードなどさまざまなジャンルのモノやコトが集結し、各展示を回遊して街歩きを楽しめる、まさに東京の街全体がデザイン&アートミュージアムになるイベント。

今年、DESIGNART TOKYOイベント開幕を飾るオープニングセッションは「Creative for the future ~クリエイティブで切り拓く未来への架け橋」をテーマに、芸術、デザイン、建築、テクノロジーといった様々なジャンルの第一線で、国内外問わず活躍する妹島和世、藤本壮介、皆川明、ロナン・ブルレックらが日本・フランスから集結し、クリエイティブで切り拓く未来について、今話すべき4 つのテーマで議論を展開する。4つのセッションは、日仏両国でオンライン配信され、これからの未来に対して、本当に大切なものとは何なのか、考えるきっかけを提供する。

adf-web-magazine-designart-tokyo-2020-opening-3

妹島和世 Kazuyo Sejima

adf-web-magazine-designart-tokyo-2020-opening-2

藤本壮介 Sou Fujimoto

adf-web-magazine-designart-tokyo-2020-opening-6

ロナン・ブルレック Erwan et Ronan BOUROULLEC in their parisian studio

パネリスト

宮本亞門(演出家)、片岡真実(森美術館 館長)、ロナン・ブルレック(デザイナー)
コンスタンス・ルビーニ(ボルドー装飾芸術とデザイン美術館 館長)、藤本壮介(建築家)、妹島和世(建築家)、皆川明(デザイナー)、落合陽一(メディアアーティスト/研究者)、遠山正道(株式会社スマイルズ代表取締役社長)

「DESIGNART TOKYO 2020」オープニングセッション開催概要

10 月23 日(金)17:00 ~ 18:30 SESSION 1 「Art and Performance」
19:30 ~ 21:00 SESSION 2 「Beyond Design」
10 月24 日(土)13:00 ~ 14:30 SESSION 3 「Sustainability」
15:30 ~ 17:00 SESSION 4 「The Future of Work
形式オンライン配信
料金1DAY 2,000 円 / 2DAYS 3,500 円(税込)
URLhttp://designart.jp/conference2020/
参加申込https://eventregist.com/e/designart2020
(申込締切:10/20 18 時)
問合DESIGNART TOKYO 実行委員会 info@designart.jp