アートギャラリー・美術館展覧会のおすすめ情報
2022年3月開催のアートギャラリー・美術館の展覧会をご紹介します。開催スケジュールのほか、展示作品などの詳細情報をお伝えします。なお、最新の開館情報については、各美術館・博物館のホームページなどご確認のうえ、ご来館ください。
チームラボの「光の祭」茨城県水戸市 偕楽園
アート集団チームラボは、茨城県水戸市の日本三名園・偕楽園で「チームラボ 偕楽園 光の祭 2022」を2022年2月1日(火)から2022年3月31日(木)まで開催します。時期によって様々な種類の梅が変わりながら咲き渡る春の偕楽園を、人々の存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間に変わります。
会期:2022年2月1日(火)から2022年3月31日(木)まで
時間:18:00~20:30 (最終入場20:00)
会場:偕楽園
URL: https://bit.ly/3BZKDPV
ディレクターズ・アートフェア「メタモール“アルター”市場 vol.3 」BnA Alter Museum
宿泊型ミュージアムBnA Alter Museumは、2022年3月5日から3月27日まで、市場をオルタナティブに思考するアートモール「メタモール ”アルター”市場 vol.3」を開催します。東京や名古屋、京都を拠点に活動するディレクター5名が、既存のジャンルに囚われないディレクション及びキュレーションを展開するフェアには、総勢15組の作家が出品します。
会期:2022年3月5日〜3月27日 ※会期中無休
会場:BnA Alter Museum SCG/1F/2F
入場料:無料
URL: https://bnaaltermuseum.com/
Gil Kuno「ON::OFF::ON」√K Contemporary (ルートKコンテンポラリー)
東京・神楽坂にある現代アート・コンテンポラリーアートを販売するギャラリー「√K Contemporary(ルートKコンテンポラリー)」にて、米ロサンゼルス出身で現在ニューヨークと東京を拠点に活動するアーティスト Gil Kunoの個展「ON::OFF::ON」を2022年2月19日(土)から3月26日(土)まで開催する。音楽、映像、立体、写真、平面など、様々なメディアを用いて五感に問いかけてくる、大規模な体験型展示となる。
会期:2022年2月19日(土)~3月26日(土)
会場:√K Contemporary (ルートKコンテンポラリー)
休廊日:毎週日・月(3月21日 祝日開廊)
入場無料
URL: https://bit.ly/3GuHKqG
「KAWASAKI × NAKED, INC. -ふるさと結び- in 川崎市立日本民家園」 川崎市立日本民家園
ネイキッドが企画・演出を手掛ける「KAWASAKI × NAKED, INC. -ふるさと結び- in 川崎市立日本民家園」が開催されています。川崎市内最大級の自然の宝庫である生田緑地にある、日本を代表する古民家に関する野外博物館・川崎市立日本民家園にて、NAKEDが「ふるさと」をテーマとしたナイトウォークを企画・演出しています。光と感動に包まれるお時間をお楽しみください。
期間:2022年2月23日(水)〜3月31日(木)※毎週月曜は休止。月曜が祝日の場合は翌日が休止
時間:17:30〜21:30(最終入場21:00)
場所:川崎市立日本民家園
チケット:販売サイト(大人:火水木1,000円、金土日祝日1,400円、小人:火水木500円、金土日祝日900円)
URL: https://event.naked.works/furusatomusubi/
「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」京都府
歴史ある京都を舞台に現代アートが出品される「ARTISTS' FAIR KYOTO 2022」、「ARTISTS' FAIR KYOTO:SATELLITE 2022」が3月5日(土)・3月6日(日)に開催されます。5回目を迎える本フェアは、これまでのアートフェアの枠組みを超え、次世代のアーティストが世に羽ばたくきっかけづくりの場として、また来場者とアーティストとのコミュニケーションを生み出す場として、回を重ねるごとにアップデートを続けてきました。今回は新たな取り組みとして、世界遺産にも指定されている清水寺が加わり、西門、三重塔、経堂、成就院の4 ヵ所で、国内外で活躍するアーティストらによる展覧会も開催されます。また、過去に「ARTISTS’ FAIR KYOTO」に出品した作家などとコラボレーションしたサテライトイベントの開催や、シンポジウム、トークイベントも行います。
メイン会場
会場:京都府京都文化博物館 別館 (京都市中京区三条高倉)
京都新聞ビル 地下1階(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239)
日程:2022年3月5日(土)・3月6日(日)
時間:10時00分~18時00分
清水寺会場
会場:音羽山 清水寺(京都市東山区清水1丁目294)
日程:2022年3月5日(土)ー 3月13日(日)
時間:10時00分~17時00分
両会場共通
URL: https://www.artists-fair.kyoto/
「TENNOZ ART FESTIVAL 2021」天王洲アイル
一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会は、“アートの島=天王洲アイル”を舞台に、「TENNOZ ART FESTIVAL 2021」を3月1日(火)~3月31日(木)の期間で開催いたします。運河沿い建築物への大型壁面アート、ふれあい橋におけるアート写真の展示、駅通路での壁面アートなどの展示により、「アートの島=天王洲アイル」を心象付けるシンボリックなアート作品の展示を実施します。今回は前回実施した10作品に加えて新たに6作品が加わることで、天王洲アイルの居住者、就業者、事業者のみならず、天王洲に初めて訪れる方にも楽しんでいただけるイベントです。
日程:2022年3月1日(火)~3月31日 (木)
※一部の作品を除き、作品は期間後も展示します。
主催:天王洲アートフェスティバル2021実行委員会/一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会
URL: https://tennoz-art-festival.com/