舞台は屋久島
昨年に続き、U-40の建築家・クリエイターを対象とするデザインコンペティション「NOT A HOTEL DESIGN COMPETITION 2026」が開催されることが決定した。現在進行中の、Jean Nouvel が手がける「NOT A HOTEL YAKUSHIMA」が建つ屋久島エリアを舞台に、NOT A HOTEL(自宅/別荘兼ホテル)として使用可能な建築のアイデアを募集する。初開催だった昨年は23か国・620作品の応募があった。
さらに今回から、実現・販売に縛られない“自由な賞”として、建築やデザインを志す学生に挑戦の舞台を提供する「学生賞(U-25)」が新設される。なお、学生による作品が「最優秀賞」に輝いた際には、実現・販売に向けてプロジェクトが推進される。
審査員には建築家のビャルケ・インゲルス、藤本壮介、インテリアデザイナーの片山正通が務める。書類審査および公開プレゼンテーションを経て最優秀賞が決定される。
本コンペのオンライン説明会が10月1日(水)19:00より予定されている。専用フォームより事前申し込みが必要。
NOT A HOTEL DESIGN COMPETITION 2026の舞台となる敷地
概要
対象
U-40の建築家・クリエイター
年齢
2025年4月1日時点で40歳未満の方
国籍
不問
資格
不問(建築士の資格不要)
所属
不問(個人または法人、グループで応募可)※グループの場合はメンバー全員が40歳未満
言語
日本語または英語
賞金
- 最優秀賞(1作品)1,000万円 ※別途設計料
- 優秀賞(4作品)50万円
- 佳作(5作品)15万円
- 学生賞(1作品)100万円 ※2025年4月1日時点で25歳未満
最優秀賞(1作品)のみNOT A HOTELとして実現・販売する
審査方法
- 1次審査:書類審査
応募案の中から、10組(ショートリスト)、1組(学生賞)を選出
- 2次審査:公開審査会
通過した10組によるプレゼンテーション
審査委員との質疑応答を経て、各賞を決定
プレゼンターは2名まで可
学生賞受賞者(1組)は公開審査会当日、プレゼンテーションの機会が与えられる
スケジュール
- 2025年9月22日(月)エントリー / 作品提出開始
- 2026年1月11日(日)エントリー締め切り・作品提出締切
- 2026年1月下旬1次審査終了
- 2026年2月中旬1次審査通過者(ファイナリスト10組)および学生賞(1組)の発表
- 2026年3月28日(土)2次審査会(公開審査会)・表彰式
審査委員
- Bjarke Ingels / Founder & Creative Director, Bjarke Ingels Group
関連プロジェクト:「NOT A HOTEL SETOUCHI」
- 藤本壮介 / 株式会社藤本壮介建築設計事務所 代表取締役
関連プロジェクト:「NOT A HOTEL ISHIGAKI」
- 片山正通 / 株式会社ワンダーウォール 代表、 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授
関連プロジェクト:「NOT A HOTEL KITAKARUIZAWA MASU」「NOT A HOTEL HIROO」
- 濵渦伸次 / NOT A HOTEL株式会社 CEO

日本語
English






