「いつもの暮らしから考える地球環境」をテーマに特別開催

渋谷ファッションウイークが参画する「東京クリエイティブサロン」の一環として渋谷ストリームが主催し、マーケットや移動式図書館など渋谷川のほとりに”SLOW”なコンテンツを集め開催されてきた「SHIBUYA SLOW STREAM」内に日本最大級のサステナブルコンテンツが2022年3月19日から3月20日まで出現する。adf-web-magazine-sustainable-content-2

これまでサステナブル発信を行ってきたQUANTA / ORGABITS / Meguriwa(めぐりわ) が集まり、渋谷ストリーム ホール(4F、5F、6F)をサステナブルコンテンツで埋め尽くす「MEGURIWA SQUARE (めぐりわひろば)」をオープンし、特別な2日間を共同で創り上げる。この特別開催に選ばれたテーマ「いつもの暮らしから考える地球環境」に合わせ「サステナブルサロン」をコンセプトに、それぞれゆかりの活動家や団体、ファッションブランド、アーティストらとのセッションを通じ、セミナーやフリマ、ワークショップなどさまざまな角度から、サステナブルの楽しみ、学び、出会いが提供される。adf-web-magazine-sustainable-content-1

MEGURIWA SQUARE (めぐりわひろば)

Migakiba - 6F-HALL / セミナー、リトリートプログラム、トークイベント
  • トークイベント「ホニャララLIVE 都市と自然と人間の繋がりをアップデート(仮)」
  • トークイベント「アーユルヴェーダ : 地球の恵み、オージャス(生気)のある美しさ」
  • ELLE Podcast 番組公開収録『聴く開運セラピー yuji と本島彩帆里の「生き方のセンス」の磨き方』
  • 体験型ワークショップ「向き合っているフリ、やめませんか? 本来の課題に気づき、人生を進める」
  • 「サーキュラーエコノミーの街づくりを目指して」
  • 「CBDと美容の話」
  • 「宮台真司、大麻を語る」
5sense live - 6F-HALL / オンラインで会場と産地をつなぐ
  • アースリング(石川県白山市・精油蒸留)
  • 和茶園 ホッコリサークル(京都府相良郡和束町・お茶)
  • EDIX(東京都台東区・IT教育等)
  • 早川木工所(岐阜県中津川市・木工加工)
  • 奥田染色(石川県金沢市・加賀友禅)
  • キャライノベイト(東京都台東区・香り商品一般)
Meguriba (出会いと・学びの場)- 4F,5 / マーケット、展示エリア
  • GREEN WORK HAKUBA(白馬村観光局 × CIRCULAR DESIGN STUDIO. 新東通信 )
  • Orgabits PROJECT
  • UCHIDA DYEING WORKS(内田染工場) | 小石川
  • 加子母森林組合 | 加子母
  • SIWA(大直) | 山梨
  • E3Live(QUANTA Concept Store)
  • CLAYD(QUANTA Concept Store)
  • new me clothes(QUANTA Concept Store)
  • eume(QUANTA Concept Store)
  • 信州経木Shiki |(やまとわ) | 伊那
  • pioneer plants (やまとわ) | 伊那
  • Japan Blue Jeans | 児島
  • 大麻博物館 | 那須
  • 伊勢麻福
  • ENDOCA
  • WARDROBE TREATMENT | ORDER MADE CLEANING
  • Repairthing | LEATHER ITEM REPAIR STUDIO
Sustainable Workshop(あそびとデザイン)- 4F / キッズワークショップ
  • 「T-SHIRTS YARN WORKSHOP」
  • 「鏡と使わなくなったおもちゃでつくるアップサイクルインテリア」
  • 「系統樹モビールをつくろう」
KIDs flea market - 4F / 子供による子供のためのフリーマーケット

笹塚ボウル | Sasazuka Bowl

Flea market - 4F / 大人による大人のためのフリーマーケット
  • 3月19日 D.A.N (ファッションYouTuber ハズム、めぐさんTV etc)
  • 3月20日 宇藤えみ / 村越清香 / 松田亜衣 / 吉田ちかげ ほか

渋谷ストリームについて

旧東横線渋谷駅のホーム、線路跡地およびその周辺地区を再開発するプロジェクトの一つとして開発した店舗・ホテル・オフィス・ホール等からなる大規模複合施設。官民連携による渋谷川の再生、広場や代官山方面へとつながる遊歩道の整備によりクリエイティブワーカーを魅了するエリアへと変貌する。adf-web-magazine-sustainable-content-3adf-web-magazine-sustainable-content-4

SHIBUYA SLOW STREAMについて

渋谷川のほとりでゆっくり過ごせるように、ゆったり遊べるように、「SHIBUYA SLOW STREAM」は、そんな願いを持ち寄って作るイベント。毎回テーマを変えながら渋谷ストリーム前の広場から並木橋までのリバーストリートにさまざまな想いや逸品が集まる。