アジア系アメリカ人アーティストの活動をサポートする非営利団体「Asian American Arts Alliance」を支援

松山智一はNYを拠点にアジア系アメリカ人アーティストの活動をサポートする非営利団体「Asian American Arts Alliance」(A4)への支援のために、世界最大のオンラインアートプラットフォームArtsy にて開催されるベネフィット・オークションに参加する。本オークション「Tomokazu Matsuyama for the Asian American Arts Alliance」は2022年5月12日から5月26日までの2週間、Artsyのオンライン上で開催される。

adf-web-magazine-artsy-tomokazu-matsuyama-1

松山智一《Another Believer》2021

松山智一のペインティングシリーズの一つ「Fictional Landscapes」から、大作《Another Believer》(2021)が特別に1点出品される。

adf-web-magazine-artsy-tomokazu-matsuyama-4

オークションの収益はアジア系アメリカ人のアーティストや彼らの共同体を強化するために様々なリソースの共有、プロモーション、コミュニティの構築を目的とするA4に寄付される。松山の作品はポップアート、抽象表現主義、日本の古典絵画、そしてハイカルチャーから商業広告などの消費者文化に属するものまで、多様な文化からモチーフを引用。本作《Another Believer》はこのように人類が育んできた文化的、歴史的、そして美学的価値観の十字路のようであり、日本とアメリカを行き来しながら育った松山自身のバイカルチュラルな背景を反映している。松山の思考を体現するかのような《Another Believer》は作家にとって最も重要な一点と言える。

adf-web-magazine-artsy-tomokazu-matsuyama-5

松山の作品の中でも希少な大型キャンバスに制作された本作を見ていくと、複雑に多様な要素が描かれ、難解で動的なエネルギーに満ちているかが分かる。《Another Believer》は現代におけるアイデンティティの意味とバランス化された社会の生態系にアプローチしていく。数か月の時間をかけ細部まで丁寧にそして重層的に描かれた花々や動物、衣服の生地、紋様は見る者を深い思索へと誘う。画面中央の人物の思慮深く微光を放つかのような姿は時空を超えて現実と非現実との境界線上を漂うようかのようであり、中世の装飾写本の登場人物を想起させる。フラットでありながら活き活きとした独自の遠近法は松山の素晴らしい技術を際立たせている。

松山智一 | Tomokazu Matsuyama

1976年岐阜県出身、ブルックリンを拠点に活動。上智大学卒業後2002年渡米。NY Pratt Instituteを首席で卒業。ペインティングを中心に彫刻やインスタレーションも手がける。作品には東洋と西洋、古代と現代、具象と抽象といった両極の要素が見られる。これまでにニューヨーク、ワシントンD.C.、サンフランシスコ、ロサンゼルス等の全米主要都市、日本、ドバイ、上海、香港、台北、ルクセンブルクなど、世界各地のギャラリー、美術館等にて展覧会を多数開催。2012年から2017年5月まで、スクール・オブ・ビジュアル・アーツ(SVA)の非常勤教授を務める。2020年には東京・JR新宿駅東口広場に7mの常設彫刻を制作し、2021年にはNHK「日曜美術館」で特集が組まれる。また、中国・重慶のダウンタウンのリバーフロントにある近隣の高層ビルのファサードをアニメーション化した124m × 150mのLEDビルボード「Magic City」、東京の明治神宮の境内で展示された大規模な屋外ステンレス彫刻、カリフォルニア州ビバリーヒルズ市からの依頼による24mの巨大壁画「Thousand Regards」など、世界各地で大規模なパブリック・アートを制作している。