5名のクリエイターが創造性と感情の織り成す温かさを表現する特別な展示
クマ財団が支援する若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」の第3弾「意外とハートフル」が、六本木にあるクマ財団ギャラリーで2024年11月30日(土)から12月8日(日)まで開催される。本展ではクリエイター奨学生第8期の5名が、それぞれの個性豊かな作品を通じて「意外な温かさ」をテーマに創作活動を発表。
異なる分野で活動する彼らが交錯する展示は新たな視点を来場者に提示し、未来を見据えた創造の在り方を感じさせる。「KUMA experiment」はクリエイター奨学金に採択された若手クリエイターの成果発表を目的とし、ジャンルを超えた対話と創作を促進するシリーズ企画。本展を通じて、未来のクリエイティブシーンを担う若き才能との出会いを楽しむことができる。
テーマ「意外とハートフル」
展覧会のタイトルが示す通り、本展は「温かさ」や「心の触れ合い」をテーマにした作品群を通じて、感情の流動性や人との関わりに注目している。日常の中での衝突や葛藤を受け入れながら、それぞれの創作を通じて得た内面的な気づきを表現するクリエイターたちの作品は多層的で深みのあるメッセージを持つ。
展示空間の試み
本展では作品同士の関係性や展示シークエンス、来場者との対話、さらには天候や時間といった要素が相互に影響し合うような空間演出が行われる。それぞれの作品がもたらす影響が重なり合い、来場者にとって一つの流動的な体験を提供することを目指す。五感を通じて感じる温かさや繊細な感情をクリエイティブな表現で体験できる機会となっている。
出展クリエイター
葛谷 寧鵬 (Neiho Kuzutani)
建築を通じて揺れ動く「生」をテーマに、異なるスケールや意味を秩序立てる作品を制作。自身の経験を基に、快楽と嫌悪の間を行き来する感覚を探求する。https://tinyurl.com/3ka4kfps
兒島 朋笑 (Tomoe Kojima)
情報科学芸術大学院大学に在籍し、音楽作品に鑑賞者や他者の介入を取り入れる表現を模索。音楽からインスタレーション、パフォーマンスまで幅広く活動している。https://tinyurl.com/4mn2r5zd
能條 玲衣 (Rei Nojo)
金沢美術工芸大学に在籍する漆・木工専攻のクリエイター。漆芸技法を用いて愛や絆をテーマに立体作品を制作し、言葉を超えた感情の対話を目指す。https://tinyurl.com/2694uu2z
原田 茉琳 (Marin Harada)
日常生活の延長として「つくる」行為に焦点を当て、ベニヤ板を用いた継ぎ接ぎの平面作品を制作。丁寧に接続したパーツを手鋸で加工し、独自の構造美を生み出す。https://tinyurl.com/yc7usf77
平井 龍之介 (Ryunosuke Hirai)
自然の創発性をテーマに、人工生命を手法に取り入れたテクニカル・クリエイティブを行う。計算環境内での振る舞いを現実空間にも表現することを目指す。https://hiraiportfolio.web.app/
「意外とハートフル」開催概要
会期 | 2024年11月30日(土)から12月8日(日)まで |
時間 | 12:00 - 19:00 |
入場 | 無料 |
会場 | クマ財団ギャラリー |
URL | https://tinyurl.com/ye23vzt3 |