月刊『ブレーン』人気連載が書籍化
宣伝会議発行の広告クリエイティブを中心とする専門誌『ブレーン』は、2024年3月29日、特別編集版となる書籍『WHAT IS DESIGN? デザインの見方~トップクリエイター50人の視点と原点』を発売する。領域や世代を超えて活躍、クリエイター50人のルーツとなったデザインの数々から「デザインとは何か」を問う。
2018年5月特許庁の「デザイン経営宣言」以来、デザイン経営やデザイン思考の導入、実践に取り組む企業が増え、さらに「企業経営へのデザイン活用度調査」によれば「売上成長が高い企業は、デザインへの投資や教育、デザインの視点を活用した手法の実践に積極的である」といった結果も出ている。ここで言う「デザインの視点」とは一体何か。本来「デザイン」とは何なのか。月刊『ブレーン』では2009年から「デザインの見方」という連載を通じて、トップクリエイターたちとともに「デザインとは何か」という問いに対する答えを追い求めてきた。総勢170人以上が答えにたどり着くまでの視点や着眼点、ブレイクスルーとなった原体験の数々に、そのヒントが隠されている。
本書では、その中から50本の記事を厳選。各者各様の答えについて、それぞれが影響を受けたデザインの例とともに紹介している。王道のグラフィックデザイン、プロダクトデザイン、エディトリアルデザイン、写真、アート作品はもちろん、身の回りの生活雑貨や小説なども登場する。クリエイティブな仕事に携わる人だけではなく、「デザインの視点をビジネスに取り入れたい」と考えるあらゆるビジネスパーソンのヒントとなる一冊となっている。
本書の登場者
浅葉球 / 粟辻美早 / 池澤樹 / 石井原 / 居山浩二 / 色部義昭 / 上西祐理 / えぐちりか / 大島依提亜 / 大島慶一郎 / 大塚いちお / 岡崎智弘 / 柿木原政広 / 金井理明 / 河合雄流 / 木住野彰悟 / 北川一成 / 木村浩康 / 河野智 / 小杉幸一 / 佐々木俊 / 佐藤夏生 / シマダタモツ / 清水恵介 / 関戸貴美子 / 立花文穂 / 田中元 / 田中せり / 田中千絵 / 田中良治 / 田部井美奈 / 丹野英之 / 戸田宏一郎 / 中野豪雄 / 中村至男 / 西岡ペンシル / 西川圭 / 西田剛史 / 庭野広祐 / 野間真吾 / 浜辺明弘 / 菱川勢一 / 平野篤史 / 藤田重信 / 松田行正 / 三澤遥 / 八木義博 / 矢後直規 / 山田和寛 / YOSHIROTTEN
中面から
佐々木俊さん「作者の人柄をそのままに、明るさと強さを備えた修悦体」(佐藤修悦さんのガムテープ文字「修悦体」から)
三澤遥さん「動物園という仕組みのデザイン」(『上野動物園百年史』から)
岡崎智弘さん「ガッツがあれば、いつもうまくいく」(ステファン・サグマイスターの作品から)
大島依提亜さん 「時代感と映画の美意識が共存した小道具のデザイン」(映画『2001年宇宙の旅』他 から)
月刊「ブレーン」
- 発行:宣伝会議
- 判型:A4変型、平とじ、144ページ
- 定価:1,500円(税込)
- 創刊:1961年
- 販売:全国有力書店ならびに定期購読
- 発行部数:5万部
- 主要読者:広告会社、制作会社など広告クリエイティブに関わる方全般。企業の宣伝担当者、インハウスデザイナー、マーケター、ブランドマネージャーなど。広告・クリエイティブ関連の職種を目指す学生・業界志望者。
宣伝会議
1954年に創業したマーケティング・コミュニケーションの総合シンクタンク。マーケティングに関わるすべての人に向け、雑誌・書籍の出版や教育講座を全国展開している。
『WHAT IS DESIGN? デザインの見方~トップクリエイター50人の視点と原点~』
発行 | 宣伝会議 |
編集 | 月刊『ブレーン』編集部 |
定価 | 2,200円(本体2,000円+税) |
URL | https://amzn.to/3Vq3Gi4 |