ブランディングの最強ツール
インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションから『企業・ブランド・プロジェクトの個性を伝える オリジナルフォントとデザイン事例54』が発売された。企業やプロジェクトのブランディングにおいて、イメージ構築のために大きな役割を果たすコーポレートフォントやブランディングフォント。各種ツールやオンスクリーンでの展開など、多様な媒体に対応することがマストな時代、オリジナルフォントを設定することの重要性が増している。
本書ではフォント、ロゴ、VI、CI、パッケージ、各種ツール、オンスクリーンまで、幅広いブランディングの展開事例を54件掲載、巻頭には佐藤可士和のスペシャルインタビューも収録されている。書体選びのコツから文字デザインまで、実力派アートディレクター、フォント会社の仕事が一望できるデザインアーカイブとなっている。
掲載プロジェクト・アートディレクター
三井物産 / 楽天 / JOYHON PARK / 新国立美術館・佐藤可士和 / Kawasaki Type 001 / 002 / カワサキモータース 企画本部 デザイン部 / ONWARD / Messages in layers / ADS・八木秀人 / Goertek Wayfinding signage / 高尾599ミュージアム・大黒大悟 / サントリー表示組み用フォントプロジェクト / サントリーホールディングスデザイン部 / Elegant Wood / Kanamono Art・内田喜基 / motta / THE BEE & THE FARM / 森岡書店・Takram / TBS ブランディングフォント・TBSテレビ デザインセンター デザイン部 / JMC コーポレートブランディング / プラゴ コーポレートブランディング・山﨑晴太郎 / ブリヂストン コーポレートフォントプロジェクト・ブリヂストン コーポレートブランド部門 / 松竹芸能 / アンスティチュ・フランセ東京 / 柿木原政広 / テレ朝UD 角ゴ・テレビ朝日 技術局 コーポレートデザインセンター / LINE Seed JP・Design Executive Center / LINEヤフー / リーダー電子リブランディング / 新村則人 / さくらインターネット VI・有馬トモユキ / セプテーニグループ コーポレートデザインリニューアル / ポコチャ リブランディング・佐々木智也 / YOSHIDA Co.Branding / 太田市美術館 /図書館・平野篤史 / NSSG / SPRINAGE・町田宗弘、一橋匠蔵 / SATO + ARCHITECTS / 1TO2BLDG.・荒川 敬 / LIFULL Font・LIFULL / OREC・⻄澤明洋 / 小大建築設計事務所コーポーレートフォント・鈴木哲生 / 国立公園VI / LESS / TokyoYard PROJECT・色部義昭 / SHISEIDO FUTURE UNIVERSITY・資生堂クリエイティブ / 春日台センターセンター & 洗濯文化研究所 / 恋する豚研究所・福岡南央子 / 大阪中之島美術館VI計画 / 大西隆介 / DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA・太刀川英輔 / ユナイテッドアローズ・ユナイテッドアローズ OMO本部 広報PR部 デザイン課 / YURI HIMURO・minna / M3E Medical・今市達也 / NAGASAKI VELCA・アルジュナ / IL BACARO ALMA / 黒猫庵・髙谷 廉 / KAMOI 100th ANNIV. / MT ART PROJECT・居山浩二 / PREMIUM VIEW OF AOMORI・山口慶一郎
エムディエヌコーポレーション
エムディエヌコーポレーション(MdN)は、デザインや各種表現の可能性とノウハウを伝える出版社。1992年に創業し、デザインの考え方・学び方、PhotoshopやIllustratorを始めとするツールの使い方、Webと共に進化するテクノロジーの情報などを提供してきた。近年ではアニメーションや映像、ゲーム、芸能など、ビジュアル・カルチャー全般に渡るクリエイティブ情報にもテーマを広げ、デザインのおもしろさや魅力をさまざまな形で届ける。
『企業・ブランド・プロジェクトの個性を伝える オリジナルフォントとデザイン事例54』
発行 | MdN編集部 |
定価 | 3,850円(本体3,500円+税10%) |
仕様 | B5判 / 224ページ |
URL | https://tinyurl.com/3z953eep |