熊本津奈木町で「ユージン・スミスとアイリーン・スミスが見たMINAMATA」展などのアートプログラムを開催

熊本県津奈木町では、つなぎ美術館の開館20周年を記念して、2021年9月11日(土)から11月23日(火・祝)まで、町の様々なスポットでアート・プログラムを開催する。

adf-web-magazine-tsunagi-machi-art-program-1

(左)W・ユージン・スミス (中)アイリーン・M・スミス (右)石川武志

熊本県南部の葦北郡にある津奈木町は、海と山に囲まれた人口約4,500人の小さな町。水俣市と隣接するこの町では、かつて町民の多くが水俣病の被害を受けた。町はアートによる地域住民の癒しと再生を目指して1980年代から様々な文化活動を重ね、2001年にはその拠点として「つなぎ美術館」が誕生する。以来、津奈木町では美術館を中心に“住民参画型アート”を重視した様々なアート・プログラムを行うほか、2013年からはアーティストによる滞在制作受け入れを開始し、町民とともに多くの作品をかたちにしてきた。そしてこの秋、美術館の開館20周年を迎えるにあたり、全国的に注目度が高まるMINAMATAにまつわるアート・プログラムをはじめ、様々な企画を展開する。

「ユージン・スミスとアイリーン・スミスが見たMINAMATA」展

1970年代に水俣病を取材し世界に伝えた米国人写真家、ユージン・スミスの写真展。ユージン・スミスとその作品群は、ジョニー・デップ主演で今秋公開される映画『MINAMATA-ミナマタ-』でも再び注目を集めている。写真集『MINAMATA』に収められた写真をはじめ、当時の地域の日常をとらえた貴重な初公開写真もアイリーン・スミス監修のもと新たにプリントし、展示する。

adf-web-magazine-tsunagi-machi-art-program-8

W・ユージン・スミス

期 間: 2021年9月11日(土)〜11月23日(火)
会 場: つなぎ美術館 1階展示室 (熊本県葦北郡津奈木町岩城494)
観覧料: 一般300円(250円) 高校・大学生200円(150円) 小・中学生100円(50円)
詳 細: つなぎ美術館ホームページ

W・ユージン・スミス(写真家)

1918年アメリカ生まれ。第二次世界大戦中にサイパン、沖縄、硫黄島などへカメラマンとして従軍し日本軍の迫撃弾で重傷を負った。1970年にニューヨークでアイリーンと出会い翌年に結婚。1971年から3年間、水俣市に居を構えて水俣病の取材を行い1975年にアメリカで刊行した写真集『MINAMATA』は世界で大きな反響を呼んだ。晩年はアメリカのアリゾナ大学で教鞭をとっていたが1978年に死去。

「柳幸典つなぎプロジェクト成果展2021 Beyond the Epilogue」

2019年より世界を舞台に活躍する現代美術家の柳幸典が、地域との対話を重ねて進められた住民参画型アート・プロジェクト「柳幸典つなぎプロジェクト」の成果展を開催。水俣病の現実を世界に知らしめた石牟礼道子の文学から着想を得て制作された大規模な屋外作品「石霊の森 (いしだまのもり) 」は、津奈木町役場向かいの森に設置された巨石群から石牟礼の言葉が聴こえてくるアート作品。またプロジェクトの3年間の歩みを紹介する企画展「柳幸典つなぎプロジェクト2019−2021」も美術館にて同時開催。adf-web-magazine-tsunagi-machi-art-program-3

期 間:   2021年9月11日(土)〜11月23日(火)
会 場:   (石霊の森) 津奈木町役場向い  (企画展) つなぎ美術館 3階展示室
観覧料:   (石霊の森)   100円   (企画展) 無料
詳 細:  つなぎ美術館ホームページ

柳 幸典(やなぎ ゆきのり)

1959年福岡県生まれの現代美術家。1990年代初頭より政治的、社会的問題に作品制作を通じて取り組む。2008年には瀬戸内海の犬島の銅の精錬所跡で、日本の近代化へ継承をならした三島由紀夫をモチーフとした美術作品「犬島精錬所美術館」を完成させる。同じ瀬戸内海の百島では廃校を拠点としたアートプロジェクト「ART BASE 百島」のディレクターも務める。

その他、アーティスト・五十嵐靖晃陸による町民参加の屋外展示「海渡り」では、陸と無人島を赤い糸でつなぐ。また、現地アーティスト大平由香理によるアート体験ツアーも予定されている。adf-web-magazine-tsunagi-machi-art-program-5