東京都内の国宝・重要文化財建築88件を初めて網羅した一冊

朝日新聞出版から『TOKYO名建築案内』が2024年6月7日(金)に発売された。監修は東京都江戸東京博物館研究員・建築史家の米山勇。著者は様々な書籍や雑誌で建築・歴史・地方創生についての記事を担当してきた山内貴範。本書は東京にある国宝・重要文化財建築のデータを網羅する唯一の書籍である。

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-1

本書では室町時代の国宝・正福寺地蔵堂から1964年竣工の代々木競技場まで「文化財建築」をテーマに、80件以上を解説。掲載の物件には一部非公開のものも含まれるが、基本的に年間を通して気軽に訪問できるものが多い。また、ペリー来航による開国から文明開化、大正時代の関東大震災、そして東京大空襲など、激動の歴史をたどった東京を“建築”という観点からも学び直すことができる。

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-6

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-2

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-7

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-3

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-8

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-9

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-4

adf-web-magazine-architecture-in-tokyo-5

『TOKYO名建築案内』書籍概要

監修米山勇
著者山内貴範
価格1,760円(本体1,600円+税10%)
発売日2024年6月7日
仕様288ページ、オールカラー、A5判
URLhttps://tinyurl.com/yjphr4vk