3loGW2WpyHI

シブヤフォント展示と障がいのある人のアートの企業導入事例のオンラインイベントが開催

フクフクプラス春蒔プロジェクトは、渋谷キャスト渋谷未来デザインシブヤフォントと連携し「SDGs×アート×ビジネス」をテーマにした展示とオンラインイベントを開催する。ビジネスにおけるアートとSDGsの導入における先駆者たちとSDGs達成に向けたアート活用に挑戦する企業人たちを迎え、未来に向けた可能性を発信する。

adf-web-magazine-shibuyafont-event-1.jpg

:世界の企業はなぜシブヤフォントと組みたがるのか?

SDGsの取り組みが広がる中、それを一過性のものにしないためには、企業における本業との連動が必須となる。本イベントでは、障がいのある人など多様な特性の方々によるダイバーシティ・アートを基軸に、その展開をクリエーターや企業における経営・事業・人財育成の視点で捉え、新たな可能性を探求する。

adf-web-magazine-shibuyafont-event-2.jpg

FABRIC ART PANEL by FUKUFUKU

adf-web-magazine-shibuyafont-event-3.jpg

FABRIC ART PANEL by FUKUFUKU

adf-web-magazine-shibuyafont-event-4.jpg

FABRIC ART PANEL by FUKUFUKU

今回の会場となる渋谷では、障害のあるアーティストとデザインを学ぶ学生によるフォント・グラフィックデータ「シブヤフォント」が渋谷区公認のもと、多様な企業連携を生み出し、数々のアワードを受賞し、ソーシャルインパクトを生み出しつつある。今回の展示では、そのシブヤフォントをダイアログのトリガーとして、多彩な「SDGs×アート×ビジネス」のチャレンジを共有する。

adf-web-magazine-shibuyafont-event-6.jpg

渋谷区役所における「出張まるごと美術館」の導入事例

adf-web-magazine-shibuyafont-event-5.jpg

キヤノン(年賀状サービス)、マグスタイル(セレクトグッズ) 、パラスポーツ応援タオルなど多様なコラボレーション商品

「世界の企業はなぜシブヤフォントと組みたがるのか?」イベント概要

総合ページhttps://fukufukuplus-428429.peatix.com/
主催株式会社フクフクプラス
協力渋谷キャスト、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般社団法人シブヤフォント
共同企画春蒔プロジェクト株式会社