加速するデジタル社会にニヒリズムとポップを融合した一石を投じるステファン・ブルッゲマンの個展「ALLOW ACTION(GOLD PAINTINGS)」

KOTARO NUKAGA(六本木)は、2021年9月18日(土)から10月23日(土)まで、ステファン・ブルッゲマン個展「ALLOW ACTION (GOLD PAINTINGS)」を開催する。ブルッゲマンの個展は、2018年10月の柿落とし以来3年ぶり、2回目の開催となる。

adf-web-magazine-stefan-bruggemann-allow-action-1

Stefan Brüggemann《Hyper-Poem (Like)》2021

ステファン・ブルッゲマンはロンドンとメキシコシティーを拠点に、彫刻、映像、ペインティングやインスタレーションなど、異なる領域を横断しながら制作を続けるアーティスト。我々が日常的に目にする、ニュースやSNS、街なかに溢れる広告などのテキストを、辛辣な現代社会批評とポスト・ポップの美学的視点を交えて巧みに組み合わせ、日々加速するデジタル社会にはびこる矛盾をあぶり出す。鮮やかな色彩と鏡やネオンサインといった身近な素材を操り、時代性を読み取る透察力をポップに具現化する手法が高い評価を得ている。

adf-web-magazine-stefan-bruggemann-allow-action-3

Stefan Brüggemann 《Hyper-Poem (Free Black)》2021

今回の個展では、2020年のコロナ禍ににおけるロックダウン期間に新たなシリーズとして生まれた「Gold Painting」シリーズの新作10点が発表される。紀元前から高貴な人々だけが装飾品として身にまとい、儀式や葬いで象徴的に用いられるなどスピリチュアルな存在であり続ける金。その後、1816年にイギリスで貨幣の価値基準として金を用いる「金本位制」が施行されるなど、価値の高いものの象徴として経済的な面でも珍重されてきた。このスピリチュアルと経済という相反する局面において、その価値を変動させ続ける金から作られる金箔を作品に用い、ブルッゲマンは不確かな現代における物の価値を問いかける。

adf-web-magazine-stefan-bruggemann-allow-action-4

Stefan Brüggemann 《Hyper-Poem (Control)》2021

「Gold Painting」は、カッティングシートに写しとったテキストを木製パネルに貼り付けた上から、金箔をラフに手で擦り付けながら何層も重ねた後、パネルの裏面からタッカーを打ったり、ナイフで表面を傷つけたりすることで描かれる。そうすることで、身体的な動きの痕跡や金箔の裂け目から見える下地の色の重なり、所々めくれ上がった金箔の風合いなど、それぞれに表情の異なる作品が生み出された。表面を覆う金箔は微かな光をも反射し、作品につけられた傷や微かな起伏は露わになり、増幅される。それはそのまま、作品上に現れる文字列の向こうに途方もなく広がり続ける、デジタル社会に氾濫するテキストの洪水を想起させる装置となるのだ。

adf-web-magazine-stefan-bruggemann-allow-action-5

Stefan Brüggemann 《Hyper-Poem (Soul to soul)》2021

ステファン・ブルッゲマン(Stefan Brüggemann)について

1975年 メキシコシティ、メキシコ生まれ。メディアや広告、SNSに至るまで夥しい数のテクストが溢れる現代社会で生じる様々な矛盾を、言葉やアプロプリエーション(流用)を通して作品化する。主にポスト構造主義や脱構築、ニヒリズムの思想をベースにしながら、「コンセプチュアル・ポップ」と自身が呼ぶように、理論とポップな手法を融合させる。トートロジー(同語反復)やミニマルで普遍的な言葉を用いるものの、それらが挿入される場所性や文脈から想起される問いは、常にその言葉を読み解く個人に向けられる。時代に合わせて言葉の再定義をするのと同じく、金箔からネオンライトまで様々な素材を扱い、美術における技法や素材の意味の再定義も試みる。2019年にパリのポンピドゥー・センターで大規模なインスタレーション作品を展示するなど、各国で展覧会やプロジェクトを展開している。

adf-web-magazine-stefan-bruggemann-allow-action-2

©Fabiora Quiroz