世界の一流ブランドは倫理(エシックス)で成長している

クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』(著:橋口幸生)が宣伝会議から2025年2月26日(水)に発売される。電通のクリエイティブ・ディレクターとして活躍する著者が倫理の有無が企業やブランドの評判を左右する時代に、現代のビジネスパーソンがいま知っておくべき倫理(エシックス)とその事例を解説する。

adf-web-magazine-creative-ethics

倫理(エシックス)に欠ける企業経営や情報発信はたちまち炎上し、その一方で、高い倫理観が伝わる情報発信や取り組みは、評判を生み企業やブランドの価値を高めてくれる。いまや倫理は、企業やブランドの根幹をなす最重要課題であり、ビジネスの結果を大きく左右するようになった。

本書でいう「クリエイティブ・エシックス」とは、「世界をより良い場所にするかどうか?」という視点で物事を判断するマインドセットのこと。世界の優れた広告事例を見ても、ハリウッド映画やNetflixなどのコンテンツを見ても、近年のヒット作には、クリエイティブ・エシックスに基づいたものが多く見られます。クリエイティブの世界では、エシックスはもはや炎上対策のために守りの姿勢で取り組むものではなく、これまでにない魅力を持った作品を生み出すためのエンジンとなっている。

本書は、現代のビジネスパーソンがいま必須教養として知っておくべき倫理(エシックス)とその事例を解説。「炎上するのが嫌だから守る倫理(コンプライアンス)」ではない、「ブランドをより魅力的に成長させるための倫理」を紐解く、はじめての書籍です。人権、ジェンダー、多様性、セクシュアリティ、気候変動などのテーマ別に、押さえておくべきポイントを具体事例と共に紹介している。

橋口幸生

電通所属。クリエイティブ・ディレクター、コピーライター。代表作は伊藤忠商事「キミのなりたいものっ展?with Barbie」、世界えん罪の日新聞広告「真実は、曲げられる。」、 Netflixシリーズ『三体』「YOU ARE BUGS お前たちは、⾍けらだ」、ニデック「世界を動かす。未来を変える。」など。DEI専門クリエイティブ・チームBORDERLESS CREATIVE主催。国内外の広告賞受賞多数。『言葉ダイエットメール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術』(宣伝会議)、『100案思考 「書けない」「思いつかない」「通らない」がなくなる』(マガジンハウス)著者。Xフォロワー2万4千人超。趣味は映画鑑賞。

『クリエイティブ・エシックスの時代 世界の一流ブランドは倫理で成長している』書籍概要

発売日2025年2月26日(水)
定価2,420円(本体2,200円+税)
URLhttps://amzn.asia/d/eJlXaRp