Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

コラボレーション新商品「FUWARI」「RIFLESSO」が発売開始

オリジナル照明をはじめ世界の照明・家具ブランドの輸入・販売を行うYAMAGIWAは、建築家 永山祐子、建築 / プロダクトデザイナー フランチェスコ・ゾンカとコラボレーションした新商品「FUWARI」「RIFLESSO」を2023年6月から発売開始した。

adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-1

杉並のいえ(東京)

FUWARI

光がふんわりと浮かんでいる風景を思い浮かべてデザインされたペンダント照明。内側にくるんと巻いた独特のカーブは、逐次成形という特殊な製法により生まれた。逐次成形の力のバランスにより生まれる金属特有の曲がりを活かし、1点1点僅かに異なる形となっている。三角錐形状は吊るす角度、そしてみる角度によって微妙に表情が異なりま、表面のバイブレーション加工によって光が拡散。シンプルな器具でありながら吊るし方などで細やかな変化が生まれるようにデザインされている。

adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-2

積善館(群馬)

adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-3

320F-521K(ブラス)

adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-4

320F-521S(アルミ)

永山祐子

1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。1998年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。主な仕事、「LOUIS VUITTON 京都大丸店」「丘のある家」「豊島横尾館」「女神の森セントラルガーデン」「ドバイ国際博覧会日本館」「JINS PARK」「東急歌舞伎町タワー」など。JIA新人賞(2014)、東京建築賞優秀賞(2018)、照明学会照明デザイン賞最優秀賞(2021)など。現在、2025年大阪・関西万博にて、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」と「ウーマンズパビリオン in collaboration with Cartier」(2025)、東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」などの計画が進行中。

RIFLESSO

「反射」というシンプルなコンセプトから着想を得たペンダント照明。空間に溶け込むミニマルな形状とステンレスの鏡面が特徴。円盤と円筒で形をつくるシンプルな構成でありながら、上方向にはやわらかい光を投げかけ、下方向は印象的な光で照らす。ステンレスの鏡面仕上げによって、ランプが空間の中に消える様子とは対照的に照らされることで、そのシーンは存在感を増す。3つのサイズ展開で、美術館やリビングルーム、日常的なシーンから広々としたホールまで多様な空間で使用することができる。adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-6adf-web-magazine-new-product-huwari-riflesso-7

FRANCESCO ZONCA / フランチェスコ・ゾンカ

1992年イタリア生まれ。東京とミラノを拠点とする建築 / プロダクト・デザイナー。イタリアのパヴィア大学で建築とエンジニアリングの修士を取得後、上海の同済大学にて建築と都市計画を学ぶ。ミラノの建築事務所で経験を積んだ後、東京に移り藤本壮介建築設計事務所でシニア・デザイナーとして勤務しつつ2020年に「FrancescoZoncaStudio」を立ち上げる。家具とインテリア空間デザインへの情熱を深めつつ、現在はプロダクト・デザイナーとして国内外のデザイン・スタジオとプロジェクトを手掛ける。クリーンでシンプルかつ、伝統と素材を重んじるデザインが特徴。

YAMAGIWA

1923年の創業以来、日本の照明業界におけるパイオニアとして革新的な照明器具・技術を追求してきた。タグライン「The Art of Lighting」のもと、美しい暮らしと社会の実現に向け、光が生み出す美しい情緒的価値を社会に提供し続けている。