Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

『NAKED meets 千利休』にて新しい音響空間の実現に向けてNTTソノリティと協業

ネイキッドは2022年8月6日(土)から9月3日(土)までの期間、新企画展『NAKED meets 千利休』(金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB)の1エリア『小間 小間エボリューション』にて、NTTソノリティと協業し、Personalized Sound Zone(PSZ)技術を活用したコンテンツを提供する。adf-wew-magazine-ntt×naked-1

ネイキッドとNTTソノリティが、独自の音響技術を使い茶室小間の体験をアップデート

ネイキッドが来場者をもてなす現代版「茶の湯」の世界を表現したアート展『NAKED meets 千利休』内の『小間 小間エボリューション』の音の茶室では、茶の湯の世界を音で感じる茶室となっている。水を注ぐ音、湯の沸る音、茶を点てる音など、静寂の中に感じる茶の湯の心を音で捉えるように、NTTソノリティの「音を閉じ込める」PSZ技術を使い、茶室の中に頭を入れた時だけ音が聞こえる音響空間を制作。本コラボレーションを皮切りに、ネイキッドとNTTソノリティは、クリエイティブとテクノロジーと掛け合わせて、今後もエンターテインメント分野における独自の音響空間の提供を目指す。adf-wew-magazine-ntt×naked-2

NAKED meetsについて

NAKEDの新IPとなる「NAKED meets」。歴史にその名を刻んできたアーティストとネイキッドが融合。舞台はリアルとバーチャルがクロスオーバーする次世代型アートエキシビジョン。美術館などのリアルな場での体験、メタバース上でのバーチャル体験、それぞれの特徴を生かしながら、またクロスオーバーさせながら、新たなアート体験を模索する。今回の千利休はその第一弾となり、今後も別アーティストでの作品制作を行う予定。

NTTソノリティ

NTTソノリティは最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021年9月1日に設立。「音を仕分ける」「音を閉じ込める」「特定の音を見つけ出す」この3つの技術を使い、日常生活や仕事時などにおける様々な環境に適した独自の音響空間を航空業界、自動車業界、什器業界、医療業界、各種インフラなど多岐にわたる分野へ提供していく。

NAKED, INC.(ネイキッド)

1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity”を理念に、ジャンルを問わず活動。近年では、世界各地を繋ぐネットワーク型のアートプロジェクト「DANDELION PROJECT」やAR/VR商品の開発など、リアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースを手がけ、バーチャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。

『NAKED meets 千利休』開催概要

会場金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB
開催期間2022年8月6日(土)から2022年9月3日(土)まで