Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

創造性と⾰新性を追求する世界最古のシャンパーニュメゾン「ルイナール」

ディアジオの取扱いシャンパーニュメゾン ルイナールは、昨年の「Ruinart Japan Award」受賞者であるアーティストの⼭⽥学がルイナールメゾンでの滞在を通して制作したアート作品を、2023年4⽉15⽇(⼟)から5⽉14⽇(⽇)まで開催している「KYOTOGRAPHIE 2023」のHOSOO GALLERYにて展⽰する。

adf-web-magazine-kyoto-graphie-2

©Gak Yamada

⼭⽥はメゾンのクレイエルで感じた宇宙誕⽣の奇跡、そして命そのものを輝きを「Life, Cosmetic flower(⽣命 宇宙の華)」のテーマでダイナミックに表現。1階のHOSOO Loungeでは、ルイナールのシャンパーニュを楽しむこともできる。ルイナールとアートは、1896年に当時の当主であったアンドレ・ルイナールがアールヌーボーを代表するチェコ出⾝のアルフォンス・ミュシャに世界で初めてシャンパーニュブランドのポスター作成を依頼したことから始まる。2000年からは現代アーティストとのコラボレーションを始動し、毎年世界的に有名なアーティストをランスに迎え、彼らが描く名⾼いメゾンのビジョンを発信している。さらに年間30以上の世界中のアートフェアに協賛し、アーティストによるルイナールを独⾃の視点で解釈した作品を展⽰。アートはルイナールの象徴の⼀部であり、才能豊かなアーティストたちの独創的で創造的なビジョンを通して、ルイナールの伝統、歴史、サヴォアフェールを発信している。ルイナールは「KYOTOGRAPHIE 2023」の協賛スポンサーとしても参画している。

adf-web-magazine-kyoto-graphie-5

ルイナールメゾン

アーティスト・イン・レジデンス参画の⼭⽥学の作品

2022年4⽉に「Ruinart Japan Award」を受賞した⼭⽥は、同年9⽉にアーティスト・イン・レジデンスのプログラムに招聘され、フランス・ランスにあるルイナールのメゾンを訪れる。⼭⽥はクレイエルのセラーに触れ、かつて海底に沈んだ死せる化⽯であった⽩亜が、天から降り注ぐ⽔を含み、ひいては⼈類の命をも⽀えていることを実感し、⼤きく胸が⾼まったと語る。同時に、宇宙誕⽣を想い、緑に萌える⽊々や煌めく⽔、ブドウをはじめとする⾊とりどりの果実が、屑となってこの瞬間に息づいている奇跡を⽣命で感じ、それを形にしたいと考えた。今回制作した「Life, Cosmetic flower(⽣命宇宙の華)」には、そんなあらゆるものの命と森羅万象が描かれている。

adf-web-magazine-kyoto-graphie-1

©Gak Yamada

⼭⽥ 学(Gak Yamada)

1973年9⽉16⽇愛媛県⽣まれ。⼤学時代に写真に出会い、世界各国を旅し撮影をおこなう。インド・ネパールへと旅をした後、突如として⾊彩の溢れ出すような幻覚を視るようになり絵画へ転向するが、2006年森⼭⼤道の伝説の写真集『写真よさようなら』に強烈な衝撃を受け、写真活動を再開。同年、写真新世紀佳作(森⼭⼤道選)を受賞。また同作品で2018年KYOTOGRAPHIEインターナショナルポートフォリオにおいて、世界的なキュレーターであるフランソワ・シュヴァルによりファイナリストへと選出される。2022年同写真祭インターナショナルポートフォリオにて、「Ruinart Japan Award」を受賞。舞台の映像演出や、朗読・⾳響パフォーマンスなどもおこなっており、2015年にはフランスを代表するピアニストのシャニ・ディリュカと映像・朗読のコラボレーション。2019年には、俳⼈の黛まどかとシャニ・ディリュカとともに、俳句とピアノの融合する舞台の映像演出を⼿掛けている。こうして写真、絵画のみならず、映像や⾳楽と⾔葉、それらの間にある、無限の可能性の中を移動しながら、創作活動を続けている。

「KYOTOGRAPHIE 2023」

世界屈指の⽂化都市・京都を舞台に開催される、⽇本でも数少ない国際的な写真祭。2013年以来、これまでに累計135万⼈の来場者を迎える。11回⽬を迎える今年のテーマは「BORDER」 = 境界線。京都⽂化博物館 別館、⼆条城 ⼆の丸御殿 台所・御清所、両⾜院、出町桝形商店街など19ヶ所を会場に15のメインプログラムが展開される予定。adf-web-magazine-kyoto-graphie-1

ルイナール

1729年創設以来「シャンパーニュの宝⽯」と謳われる世界最古のシャンパーニュメゾン。コート・デ・ブランとモンターニュ・ド・ランスで収穫された最⾼品質のブドウを巧みに選定し「清らかさ」「繊細さ」「上品さ」を追求した、その繊細でフレッシュ、丸みのある豊かな味わいを引き出して⾼度な技術を有するシャンパーニュ作りのエキスパートであることから「シャルドネハウス」としての地位確率。1931年フランス歴史的建造物として指定された、ガリアローマ時代の⽩亜質の⽯切り場跡「クレイエル」を使⽤。熟成に理想とされる⼀定の温度と適度な湿度を保つ環境下で繊細、且つ清らか、上品なルイナールスタイル「シャルドネの芸術」を完成させる。

adf-web-magazine-kyoto-graphie-4

ルイナール

「KYOTO GRAPHIE 2023」⼭⽥学 展⽰概要

期間2023年4⽉15⽇(⼟)から5⽉14⽇(⽇)まで
時間 10:30 ~ 17:30
会場HOSOO GALLERY
展⽰ 写真、ビデオインスタレーション