Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

平和を願う、ユニクロ チャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL」にアーティストが参加

ユニクロは、平和を願うチャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL」を始動する。本プロジェクトでは、「世界の平和を心から願い、アクションする」という趣旨に賛同した著名人に、それぞれの平和への願いをボランティアでデザインしてもらい、販売する。利益の全額(1枚当たり販売金額の20%相当)は、貧困、差別、暴力、紛争などによって影響を受けた人々に対して人道的支援を行っている団体に寄付し、寄付金はそれらの活動に充てられる。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-1.jpg

今回プロジェクトに協力する各界著名人は15名。そのうち5名のTシャツを、2022年6月17日(金)から日本を含むグローバルで同日発売する。本プロジェクトで集まった寄付金は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、セーブ・ザ・チルドレンプラン・インターナショナルなどの団体に寄付される。

「PEACE FOR ALL」は、難民・国内避難民を生じさせる紛争や戦争を止め、「平和」を希求するメッセージを世界中に広めようという新しい試みです。Tシャツには、身に着けることによってメッセージを伝え、共感を得て、それを広げる力があります。自分からはなかなか声を出しにくいと思っているような人でも、PEACE FOR ALLのUTを選んで着てもらうことで、「平和」を求める声に気軽に参加できます。世界でさまざまな困難に直面している人々に思いをはせ、PEACE FOR ALLのUTが広まり、平和を願う「声」が大きくなることを願っています。

-ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長 柳井 正

2022年6月17日発売の「PEACE FOR ALL UT」賛同者一覧

安藤 忠雄 (アーバニスト、建築家)

1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。1997年東京大学教授、2003年から名誉教授に。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-2

分断化が進む世界の中で、私たちは今一度、一つの地球の上でともに生きているという事実を見つめ直さないといけない、そう考え、今回のメッセージを掲げました。“The Earth is One”を実現するためには、私たち一人一人が、社会に対し何が出来るかを真剣に考えることが不可欠だと思っています。

佐藤 可士和 (クリエイティブディレクター)

SAMURAI代表。ブランド戦略のトータルプロデューサーとして数々のリーディングカンパニーと協業。2007年「UT」ブランドの誕生をプロデュース。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-3

「PEACE」をストレートにシンプルに伝えたいという想いでデザインしました。何度も繰り返される「PEACE FOR ALL」は、世界中の多くの人々の声であると共に、平和な世界への、心からの強い願いです。

イネス・ド・ラ・フレサンジュ (モデル・デザイナー)

17歳からモデルとしてのキャリアをスタート。数々のトップメゾンのミューズとして愛され、今もファッション界におけるスタイルアイコンの代表格として活躍する。2013年、自身のブランドを再設立し、アートディレクターとしてモダンな「フレンチ・シック」を体現し続けている。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-4

現代は、デザイナーやファッション企業が分かち合いの精神を持ち、地球と人類全体のことをしっかりと考えるべき時代です。そしてこのTシャツを身につけるお客様は、キャンペーンに参加し、平和的な方法で自分の思いを表現することを楽しんでくれると思っています。

村上 春樹 (小説家)

1949年、京都府生まれ。79年、『風の歌を聴け』で作家デビュー。主な長編小説に『ノルウェイの森』『海辺のカフカ』『1Q84』など。作品の多くは世界中の言語に翻訳され、フランツ・カフカ賞をはじめ海外文学賞の受賞も多い。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-5

何かの役に立てれば(たいして役には立てないだろうけど、それでも)、と思って。人も猫も同じように平和に生きていける世界であるといいと思う。

山中 伸弥 (医学者)

皮膚細胞からiPS細胞をつくり出すことに成功し、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞。現在は国立大学法人京都大学iPS細胞研究所 教授および公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 理事長に従事し、米国グラッドストーン研究所 上席研究員を務める。

adf-web-magazine-uniqlo-peace-for-all-6

 科学の進展によって世界が良い方向に向かうかは、それを使う人類に懸かっていると思い、“Humanity must progress.”というメッセージを添えました。

上記以外のプロジェクト協力者

ジョナサン・アンダーソン、レイ・イナモト、河村康輔、国枝慎吾、アダム・スコット、ハナ・タジマ、錦織圭、平野歩夢、ゴードン・リード、クリストフ・ルメール

「PEACE FOR ALL UT」概要

発売日2022年6月17日(金)
価格1,500円
サイズ展開XS~4XL(店舗展開はS~XL)
販売店舗日本全国のユニクロ店舗およびオンラインストア (グローバルでも販売)
特設サイトhttps://www.uniqlo.com/peace-for-all/