Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

絹谷幸二特別展「永遠にあたらしい!! 人類最古の壁画技法 アフレスコ」開催

積水ハウスが設立・運営し、開館5周年を迎える「絹谷幸二 天空美術館」は、日本画壇のトップランナーであり、世界を舞台に活躍する画家、絹谷幸二が、2021年度文化勲章を受章したことを記念し、文化勲章受章・開館5周年記念特別展「永遠にあたらしい!! 人類最古の壁画技法 アフレスコ」を2021年12月17日(金)から2022年6月27日(月)まで開催する。

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-1.jpg

《リンダと2つのピラミッド》1972年 アフレスコ・ストラッポ

本展では、絹谷藝術の原点であり、今や代名詞でもある「アフレスコ」(イタリア語、英語:フレスコ)に焦点を当て、イタリア留学中に制作されたアフレスコ作品7点を初出品。人類最古の壁画技法であるアフレスコの真髄とともに豊饒なるイメージと鮮烈なる色彩で、永遠の新しさを探求し続ける夢と希望に満ち溢れた絹谷ワールドが存分に堪能できる展覧会だ。*本特別展は文化庁による日本の美を国内外に発信する「日本博」に認証されている。

作品紹介 (全てアフレスコ・ストラッポ)

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-2.jpg

トルソーの涙Ⅱ 1972年

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-3.jpg

りんごのある風景 1972年

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-4.jpg

LA MELA VXIII りんご回り舞台 1972年

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-5.jpg

回り舞台 1973年

adf-web-magazine-koji-kinutani-tenku-art-museum-7.jpg

ナイルの少年 1973年

「永遠にあたらしい!! 人類最古の壁画技法 アフレスコ」概要

会期2021年12月17日(金)から2022年6月27日(月)まで
会場絹谷幸二 天空美術館(大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト27階)
開館時間 10:00~18:00、金・土・祝前日は20:00まで
休館日火曜日(祝日の場合は開館し翌平日が休館)、年末年始(2021年12月30日~2022年1月4日)
入館料一般1000円、大学・高校・中学生600円、小学生以下無料、団体・障がい者割引あり