Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

アートと生活空間が共生する「まえばしガレリア」がオープン

前橋の新たなアートスポットとして、アートレジデンス「まえばしガレリア」が2023年5月7日(日)にオープンする。コンセプトは「発見のある暮らし、創造が生まれる場所、前橋ラバーズが集う拠点」。アートとデザインによる地域活性化が進む前橋の新たなアートスポットとして生まれる「まえばしガレリア」には、1階に日本を代表する有名ギャラリー5社が拠点を構えるほか、前橋随一の一流フランス料理のレストランも入居。2階から4階にはアートのある暮らしを楽しめる大きなテラス付き分譲レジデンスが共存し、前橋市のまちなかに躍動感をもたらす複合施設となる。設計は建築家で京都大学教授の平田晃久が担い、一本の樹のもとに人々が集い、自由で闊達な場となる、緑と街の生命力とつながる建築が完成する。adf-web-magazine-maebashi-galleria-4

まえばしガレリア 誕生の背景と概要

かつて日本近代化の先駆けとなった前橋は、今「めぶく。」まちとして大きな変貌を遂げようとしている。場所は、9つの商店街からなる「前橋中心商店街」の中心に位置する、銀座通り二丁目商店街に面する敷地。かつて大正時代から映画館のあった場所であり、地域住民が新しい文化を求めて集まった。近年は市が所有者となり地域の広場として開放されてきた。周辺の街並みが繁華街化したことで広場の役目を終え、民間へ売却されたことをきっかけに本計画がスタートし、約5年間に及ぶ計画と工事によりついに完成を迎える。前橋の街の特徴でもある小さなスケールの集積による立体構成で、13層に積み上げられたボリュームが中庭を囲むように地上4階にまとめられている。adf-web-magazine-maebashi-galleria-8

adf-web-magazine-maebashi-galleria-2

施設ロゴ:意図的なイレギュラー(ノイズ)を入れ込み、 均一な見え方でない複雑で面白い印象を目指す。

adf-web-magazine-maebashi-galleria-12

デザイナーコメント「建築コンセプトの”大きな木をつくった”という事は、そこに人も集う、物も入ってくる、今後、新たな仲間や価値観が足されていく。大きな木に鳥が何かを運んできて、そこからまた新たな芽吹きも生まれていく。その様な進行形の状態をデザインで表現しました。」平野篤史

アートギャラリー

中庭を囲む3区画のテナントのうち、2区画は日本を代表する現代アートギャラリーが入居。都市に開いたギャラリーとすることで街を行き交う人々に現代アートに触れる機会を創出し、地域に発見と問題提起を促す。

  • ギャラリー1:タカ・イシイギャラリー
  • ギャラリ−2:4つのギャラリーによる運営(小山登美夫ギャラリー/rin art association/Art Office Shiobara/MAKI Gallery)

adf-web-magazine-maebashi-galleria-2

レストラン

GRAPESが運営するフランス料理のレストラン。店名未定。2023年5月末オープン予定。

レジデンス

発見のある暮らし、創造の生まれる場所として計画された全室に大きなテラスを有した、ワンルーム、ロフト、メゾネットの3タイプからなる全26戸の分譲レジデンス。全ての部屋が異なるデザインで、光の入り方、アプローチの仕方、外部との関係性を綿密に計画している。adf-web-magazine-maebashi-galleria-3

adf-web-magazine-maebashi-galleria-7

まちなかとのつながり

「めぶく。」と「まえばしガレリア」2016年8月、未来を見据えた「前橋市ビジョン」の発表会で、ボディコピーの「めぶく。」が共有され、以来白井屋ホテルを筆頭として前橋の “まちなか”では少しずつ魅力的なお店やコミュニティスペースなどが誕生し、賑わいが戻りはじめている。官民連携した中心市街地の再開発から学生を中心に運営される小さなフェスティバルまで、街に関わる様々な立場の人たちが意見を交わし行動をはじめている。「まえばしガレリア」もこれらの活動と連携しながら、暮らす人と訪れる人が集い、文化が交流する場として、前橋からグローバルにアートと食文化を発信する暮らしの拠点として、前橋の「めぶく。」活性化に貢献していく。adf-web-magazine-maebashi-galleria-13

オープニング記念合同展覧会

  • 会期:2023年5月6日(土)〜7月8日(土)※初日はメディア&関係者対象の内覧会
  • 時間:11:00〜19:00   定休日:月火祝日
ギャラリー1:タカ・イシイギャラリー

ディノス・チャップマン「ƎVƎI⅃Ǝ」展/ケリス・ウィン・エヴァンス 「Mantra」をエントランスに展示

ギャラリー2:4ギャラリー合同「ceremony」展

ミヤ・アンドウ(MAKI Gallery)/鬼頭健吾(rin art association)/工藤麻紀子(小山登美夫ギャラリー)  /ヴィック・ムニーズ(Art Office Shiobara)

「まえばしガレリア」建物概要

開業日2023年5月7日(日)プレオープン
所在地群馬県前橋市千代田町五丁目9-1
施設利用目的ギャラリー、レストラン、レジデンス
敷地面積1241.11㎡/375.43坪
延床面積2018.69㎡/610.65坪