Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

日本文化を牽引するトップクリエイターとともに「時」と「ジャパン・ラグジュアリー」の魅力を世界に発信する

セイコーが、日本独自の四季や自然によって育まれた美意識、匠の技を生み出すクラフトマンシップなど日本ならではの文化が生み出してきた豊かさや価値を「時」という視点から再発見し、「ジャパン・ラグジュアリー」の魅力を世界に発信する新プロジェクト「THE GIFT OF TIME」を2024年7月18日(木)から開始する。

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-1

本プロジェクト開始に際し日本文化を牽引する様々なトップクリエイターとともに「時」をテーマにした特別動画を制作、2024年10月に公開を予定している。そのティザームービーを特設ウェブサイト上で先行公開した。またプロジェクトの象徴として、銀座のランドマークとして知られるSEIKO HOUSE内にある和光 本店の地階フロアを改装し、7月20日(土)にリニューアルオープンされる。

プロジェクトムービー「THE GIFT OF TIME -時と生きる-」

2024年10月に公開予定のプロジェクトムービーでは、セイコーと日本文化の接点を「時」と定義し、「時」が持つ文化的側面についてひも解く。日本文化を牽引するトップクリエイターとして現代美術作家・杉本博司、作曲家・文化庁長官・都倉俊一、建築家・隈研吾、歌手・MISIAが出演、それぞれの視点から「時」への想いを語る。

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-2

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-3

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-4

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-5

和光 本店地階リニューアル

adf-web-magazine-the-gift-of-time-seiko-6

設計:新素材研究所
photo Masatomo Moriyama

今回のプロジェクトの象徴として、銀座のランドマークとして知られるSEIKO HOUSE内にある和光 本店の地階フロアが改装、7月20日(土)に、リニューアルオープンされる。地階フロアの空間デザインは杉本博司と、榊田倫之が主宰する新素材研究所が手がけた。デザインコンセプトを「舞台と回廊」と据え、中央には和光のルーツである時計に見立てた長針と短針の回転什器を配置、伝統と革新が共鳴する文化の発信地、交流の場となる。