Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

知識や概念にとらわれず鋭い感性をもって創造を行うアーティスト16名に注目

寺田倉庫が運営するアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE(ワットカフェ)」は、2022年11月23日から12月4日まで「WHAT CAFE EXHIBITION vol.22」開催する。本展ではさまざまあるアートジャンルの中でも、既存の知識や概念にとらわれず鋭い感性をもって創造を行うアーティスト16名に注目し、約150点の作品を展示販売する。

adf-web-magazine-what-cafe-exhibition-vol.22-1

WHAT CAFE EXHIBITION vol.22キービジュアル制作:A2Z™

開催概要

感性は「人間と世界、人間と人間を結ぶもっとも原初的なきずな」としての意味を持つと言われており、その表現方法として言語を介さないアート作品群は個々に異なり興味深い。アーティストそれぞれが持つ感性を作品そのものから体感するとともに、彼ら自身が言語化した作品のコンセプトを通して、アーティストや作品への関心を深め、楽しめるひとときとなる。今回は新たな取り組みとして、企画の初期からアーティストを巻き込み彼らの視点を大きく取り入れた展示内容を予定。また、キービジュアルの制作にはA2Z™が携わり、ショートインタビュー動画の制作、オリジナルイベントの開催などには多くの出展アーティストが参画している。本展ならではの仕掛けを通して、アーティストの想いや情熱に触れられる機会を提供する。

WHAT CAFEについて

日本のアート業界の未来を担うアーティストによる現代アート作品を展示・販売する施設です。800㎡もの広々とした空間と明るさが特長。会期ごとにすべての作品を入れ替えることで、数多くのアーティストに作品披露、販売の機会を創出。来訪者には常に新しいアートと出会える場を提供する。さらに展示内容と連動したワークショップやイベント、アートファン同士の交流会などを開催。アートを五感で楽しみ体験できる空間となっている。2022年8月からはWHAT CAFE を訪れる人々が自身の「アートとは」を見つめ直し、新たな発見を生み出せる空間を提供したいという思いを込めて「ART IS ...」のコンセプトで企画展を展開している。

「WHAT CAFE EXHIBITION vol.22」開催概要

展示期間2022年11月23日から12月4日まで
出展アーティスト相川恵子、足立真輝、ABEBE、isayamax、A2Z™、大河紀、大橋麻里子、奥天昌樹、角谷紀章、カワニシユウキ、酒井智也、泰樂瑠花、タカハシマホ、堀内マキコ、宮岡貴泉、ヨコサカタツヤ
会場WHAT CAFE
時間11:00 ~ 18:00
入場料無料