Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2023年秋に誕生 「TOKYO NODE」開館記念企画

森ビルは、2023年10月6日(金)から11月12日(日)まで、「TOKYO NODE」で開館記念企画「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」を開催。本パフォーマンスのチケットを、2023年9月12日(火)11:00からオンラインにて販売開始する。2023年10月6日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの最上部に新たな情報発信拠点として「TOKYO NODE」が誕生。「NODE」とは「結節点」を意味し、ビジネス、アート、エンターテイメント、テクノロジー、ファッションなど、領域やジャンルを超えて様々なコラボレーションを促進。新たな体験や価値、コンテンツや情報を創出し、東京から世界に向けて発信していく。adf-web-magazine-rhizomatiks -elevenplay-1

このTOKYO NODEの開館記念企画として、総面積約1,500㎡もの展示空間に作られた精巧な会場に、体験者自ら足を踏み入れる新たな没入型パフォーマンス「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」を開催。本パフォーマンスは、真鍋大度・石橋素が主宰するクリエイティブチームRhizomatiksと、MIKIKO率いるダンスカンパニーELEVENPLAYによる完全新作となる。本パフォーマンスのロゴは、気鋭のグラフィックアーティスト「YOSHIROTTEN」が、ビジュアルデザインはクリエイティブスタジオ「YAR」が制作を担当。"S" "y" "n" のロゴは、コンピュータのプログラミングや制御で使用される二進法の記号から着想を得てデザインされている。イレブンプレイのダンサーのCGデータを使用しRhizomatiksが制作したビジュアルイメージとロゴを組み合わせ、本パフォーマンスへの想像を膨らませることができるキービジュアルに仕上がっている。本パフォーマンスの公開を記念し、「Syn」のロゴ入りTシャツやトートバッグ、ステッカーなどオリジナルグッズの発売も予定している。

Rhizomatiks(ライゾマティクス)

ライゾマティクスは、技術と表現の新しい可能性を探求し、研究開発要素の強い実験的なプロジェクトを中心に、人とテクノロジーの関係について研究しながらR&Dプロジェクトや作品制作を行うクリエイティブチーム。アーティスト、デザイナー、エンジニアで構成され、ハード・ソフトの開発からオペレーションまで、プロジェクトにおける全ての工程に責任を持つ。また、外部のアーティストや研究者・科学者などとのコラボレーションワークを通じ、カッティングエッジな表現作品、研究を世の中に発表している。adf-web-magazine-rhizomatiks -elevenplay-5

ELEVENPLAY(イレブンプレイ)

演出振付家MIKIKO率いるダンスカンパニー。Rhizomatiksとのコラボレーションを多く行っており、 "Sónar Festival", "Gray Area Festival"“MUTEK”に招聘されるなど、活躍の場を海外にも広げ、世界30都市以上で作品を上演するなど、国内外で精力的に活動している。adf-web-magazine-rhizomatiks -elevenplay-6

TOKYO NODE

2023年10月6日に開業する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の最上部に位置する「TOKYO NODE」。イベントホール、ギャラリー、レストラン、ルーフトップガーデンなどが複合する、約10,000 ㎡の新たな情報発信拠点。施設内には、ミシュランで星を獲得したシェフによるレストランや、イノべーティブなプレイヤーが集まり共同研究を行う「TOKYO NODE LAB」も併設。NODE=結節点という名のとおり、ビジネス、アート、テクノロジー、エンターテイメントなどあらゆる領域を超えて、新たなものを生み出し、世界に発信していく舞台となる。

「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」開催概要

期間2023年10月6日(金)から11月12日(日)まで
会場TOKYO NODE GALLERY A / B / C
時間約70分 (完全入替制)
URLhttps://www.tokyonode.jp/sp/syn

pwa