LPitcVruikA

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

現代美人画の第一人者鶴田一郎の絵画をメタバース空間で体験できるVR展示会を開発

エスケイワードは現代美人画の第一人者、鶴田一郎の絵画をVRの世界で体験することができる「鶴田一郎VR展示会 唯一無二の線 –鶴田一郎の軌跡」の開発に携り、メタバース・VR領域の事業を開始した。本展示会はノエビア化粧品の広告に抜擢されるなど、コマーシャル・アートの先駆者として人気を博した現代美人画の第一人者、鶴田一郎の歴史とこれからの未来をメタバース内で辿るVR展示会となり、2022年7月4日(月)よりVRChat内のワールドにて開催される。adf-web-magazine-vr-beauty-pageant-exhibition-1

半世紀に渡り、国内のみならずニューヨークでも個展を開き、多くの作品を旅立たせてきた鶴田一郎の貴重な学生時代の作品をはじめ、SF、琳派、仏画、美人画など、計57点が展示される。

展示会の見どころ

鶴田一郎VR展示会では、作品の世界観・モチーフを再現したVRならではの非日常的な鑑賞体験を提供。山間の自然が描かれた琳派作品「月光」。その作品の世界感を再現したエリアでは山々や木々に囲まれ、月光の世界から「月光」作品を鑑賞するVR展示会独自の体験をすることができる。他にも、各絵画のコンセプトから作られたそれぞれのエリアでは、絵画のモチーフやゆかりの地を連想させる9つの空間を開発しており、広大なワールドが広がっている。adf-web-magazine-vr-beauty-pageant-exhibition-2adf-web-magazine-vr-beauty-pageant-exhibition-3

展示会の参加

本展示会はVRChatと呼ばれる、多人数でコミュニケーションができるソーシャルVRアプリ内に構築し、複数の人が同一ワールド内で一緒に鑑賞できるようになっている。人数制限で鑑賞できないということはないため、いつでも好きな時に参加することができる。

鶴田一郎 醍醐寺特別展−ミューズ達の祈り−開催概要

開催日2022年10月15日(土)から12月4日(日)まで
時間9:00~17:00
会場醍醐寺 霊宝館京都市伏見区醍醐東大路町22
拝観料金500円(中学生以上)