YFEHDkwG_a8

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

福岡に新設の常設ミュージアム「チームラボフォレスト」が季節限定の夏の景色を展開

チームラボが福岡市にオープンした常設ミュージアム「チームラボフォレスト 福岡-SBI証券」(以下、チームラボフォレスト)では、2021年7月17日(土)から期間限定で夏の景色を登場させる。高低差のある立体的な世界は、ひまわりをはじめとした、夏の花々でできた動物たちが歩き回るほか、季節限定で複数の作品が夏の様相になる。

 adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-1.jpg

うごめく谷の花と共に生きる生き物たち - A Whole Year per Year / Shifting Valley, Living Creatures of Flowers, Symbiotic Lives - A Whole Year per Year
teamLab, 2020

「運動の森」にある、花々でできた生き物たちが立体的な世界に生息している《うごめく谷の花と共に生きる生き物たちーA Whole Year per Year》は、ひまわりをはじめとした夏の花々でできた動物たちが歩きる夏の季節限定コンテンツ。多様な色の粒が降り注ぎ、地層模様を描く《ふわふわな地形のつぶつぶの地層 - A Whole Year per Year》や、群蝶が季節ごとに色を変えながら舞う《群蝶、儚い命 - A Whole Year per Year》も、夏の季節ならでは様相に変化する。

 adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-7.jpg

捕まえて集める森 / Catching and Collecting Forest
teamLab, 2020,

花々でできた生き物たちが、高低差のある立体的な世界に生息している。花々は誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、生き物を形作り続ける。生き物たちは、他の生き物を食べたり、他の生き物に食べられたりしながら、共に1つの同じ生態系をつくっている。生き物は、他の生き物を食べて増え、逆に、他の生き物を食べられなかったり、食べられることによっていなくなっていく。また人々が生き物の花々を踏むと、花々は散り、踏まれ続けて散りすぎるとその生き物は死んで消えていく。

 adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-4.jpg

捕まえて集める森 / Catching and Collecting Forest
teamLab, 2020,

作品は、あらかじめ記録された映像を再生しているのではなく、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら永遠に変化し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。

 adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-6.jpg

ふわふわな地形のつぶつぶの地層 - A Whole Year per Year / Soft Terrain and Granular Topography - A Whole Year per Year
teamLab, 2020

チームラボが開発した、高低差のある立体的な「ふわふわな地形」は多様な色の粒が降り注ぎ、立体的な地形に沿って高いところから低いところへと流れ、粒の重なりによって地層模様を描く。人がいる場所は沈み、沈んだ場所に粒が集まってくる。歩くと粒は弾けて混ざり、地層模様が変化していく。降り注ぐ粒は、朝昼夜の色彩で、季節ごとに変化していく。

adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-2.jpg

ふわふわな地形のつぶつぶの地層 - A Whole Year per Year / Soft Terrain and Granular Topography - A Whole Year per Year
teamLab, 2020

adf-web-magazine-teamlab-forest-summer-3.jpg

群蝶、儚い命 - A Whole Year per Year / Flutter of Butterflies, Ephemeral Life - A Whole Year per Year
teamLab, 2020

この空間に誰も入らなければ真っ暗で何も存在しない「群蝶図」。人々がこの空間の中に入り、じっと静かにした時、群蝶は人々の足元と壁に触れた手から生まれ、空間の中を舞う。群蝶は、季節ごとに色を変えながら舞い、人々が触れると死んでいく。

チームラボフォレスト

チームラボフォレストは、アートコレクティブ・チームラボによる「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムで、福岡PayPayドーム隣の「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」内に常設されている。「捕まえて集める森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」。スマートフォンを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていく。「運動の森」は、「身体で世界を捉え、立体的に考える」をコンセプトに、空間認識能力を鍛える新しい「創造的運動空間」。複雑で立体的な空間で、強い身体性を伴って、身体ごとインタラクティブな世界に没入できる。

チームラボフォレスト 福岡 - SBI証券概要

会場

BOSS E・ZO FUKUOKA 5階(福岡PayPayドーム隣)

福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6

会期2021年7月21日から常設
時間平日: 11:00ー20:00 土日祝: 10:00ー20:00