Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

アジア各国から総勢15組以上のミュージシャン、アーティストが集結するイベント「DEFOAMAT」

インドネシアの世界的アートコレクティブ「ルアンルパ(ruangrupa)」と日本のアートコレクティブ「SIDE CORE」が、2024年10月19日(土)から10月20日(日)まで開催の代官山の都市型フェス「DEFOAMAT」で新プロジェクトを発表する。

adf-web-magazine-sidecore-t-site-1

adf-web-magazine-sidecore-t-site-3

ルアンルパは2000年、インドネシアのジャカルタを拠点とするアーティスト集団によって設立されたアーティストイニシアティブおよびアートスペース。展覧会、フェスティバル、アートラボ、ワークショップ、研究、書籍、雑誌、オンラインジャーナルの出版などその活動は多岐にわたり、2022年開催のドクメンタ15では芸術監督に任命された。今回、ルアンルパは東京をテーマとするリサーチプロジェクトを発表する。

adf-web-magazine-sidecore-t-site-2

ruangrupa作品イメージ画像

また、日本を代表するアートコレクティブSIDE COREは、渋谷川の暗渠ツアー(予約制、予約方法は後日詳細)と、代官山T-SITEの駐車場で野焼きを行うプロジェクト「RED EARTH ON RED FIRE」を発表する。

adf-web-magazine-sidecore-t-site-4

発表の舞台となる「DEFOAMAT」とは、代官山エリアの複数会場で開催されるアートと音楽の都市型フェスティバル。両インスタレーションは、 「アジアの文化的連帯の中で、新しい社会のありかたを模索する」をコンセプトに公開される。

「DEFOAMAT」概要

参加アート作家

SIDE CORE、ruangrupa、エコ・ヌグロホ(ART FRONT GALLERY連携プログラム)

出演ミュージシャン

LEENALCHI、YONLAPA、Soft Pine、寺尾紗穂、VIDEOTAPEMUSIC、滞空時間 TAIKUH JIKANG、さらさ、OMK(Soi48,MMM,YOUNG-G)、HOME、民謡クルセイダーズ、DJ YESYES、大石始、MOOLA、ASOUND

「DEFOAMAT」開催概要

会期2024年10月19日(土)~10月20日(日)
時間OPEN14:00 START 15:00
会場代官山T-SITE
フォレストゲート代官山
代官山UNIT
晴れたら空に豆まいて
チケットチケットサイトより購入
URLhttps://www.defoamat.com/