Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「建築模型展 -文化と思考の変遷-」の番外編として企画・再構成した展覧会

寺田倉庫が運営する現代アートのコレクターズミュージアム 「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」は、「さわれる!建築模型展」を2022年10月27日から11月13日まで開催する。本展はWHAT MUSEUMで2022年10月16日まで開催している「建築模型展 -文化と思考の変遷-」の番外編として企画・再構成した展覧会である。adf-web-magazine-exhibition-architectural-models-1.jpg

建築模型は、建築物が完成に至るまでの試行や検討のツールとしてはもちろん、建築家自身の思考や表現が凝縮されたものであり、その役割は現在も変化を続けている。本展ではコミュニケーションツールとしての模型に着目。現在開催中の「建築模型展 -文化と思考の変遷-」で展示している作品の一部を入れ替え、新たに体験型の展示として再構成する。模型展示の他、いつでも模型の制作体験ができるスペースの設置や期間限定でワークショップイベントの開催を行う。実際に模型に触れる体験を通して創造力を刺激し、建築模型の価値や魅力を知る機会を提供する。

さわれる模型の展示

オンデザインパートナーズによる模型「町田芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト パークミュージアム」を展示。“育つ模型”と題された本作品は、来場者が全長5mにおよぶ公園模型を使って、自由に添景*を動かすことができ、模型内の広場づくりに参加することができる。また、本展のために制作されたnoizによる「高次元模型」では、ARと実物の模型を通して来場者にインタラクティブな体験が可能。その他、茶室起こし絵図のレプリカ版を展示し、実際に組み立てることもできる。

adf-web-magazine-exhibition-architectural-models-2

ⓒ加藤甫

出展作品 / 建築家

「AIDA BLOCK "祈り"」 / 相田武文、「学ぶ、学び舎 モックアップ」 / 秋吉浩気|VUILD、「育つ模型(町田芹ヶ谷公園”芸術の杜”プロジェクト パークミュージアム)」 / オンデザインパートナーズ、「パンタドーム構法模型」 / 川口衞、「高次元模型」 / noiz、「失われた街」模型復元プロジェクト「大島-長崎・小田の浜」模型、「茶室起こし絵図」

WHAT MUSEUMについて

2020年12月、東京・天王洲にオープンした「WHAT MUSEUM」。寺田倉庫が作家やコレクターから預かる貴重なアート作品を公開する芸術文化発信施設。倉庫会社としての美術施設はどう在るべきかを模索し、たどり着いたのは「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプト。作家の思いはもちろん、作品を収集するコレクターのこだわりを大切な作品とともに展示し、アートとの出会いの場を創出する。倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WAREHOUSE OF ART TERRADA)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。これらの多様な芸術文化を、倉庫会社ならではの美術館のかたちとして、新たな切り口で企画・展示を行っている。

「さわれる!建築模型展」開催概要

会期2022年10月27日から11月13日まで
会場WHAT MUSEUM1階
入場料一般 1,200円、大学生 / 専門学校生 700円、高校生以下 無料