Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

世界的な課題解決に取り組む若きイノベーターの発掘を目指す国際的アワード「Innovators Under 35」の日本版が応募受付を開始

米国マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディア部門『MITテクノロジーレビュー』が主催する国際アワードの日本版、「Innovators Under 35 Japan」が、2021年6月1日(火)より応募受付を開始する。adf-web-magazine-innovators-under-35-japan-1

当アワードは、世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る、独創的で才能ある35才未満の若きイノベーターの発掘を目的とし、過去にはGoogle共同創業者のセルゲイ・ブリン、Facebook共同創業者兼会長兼CEOのマーク・ザッカーバーグも受賞するなど、国際的に権威あるアワードとして高く評価されている「Innovators Under 35」の日本版。昨年に続く2回目の開催となる本年度は、「コンピューター/電子機器」、「ソフトウェア」、「輸送(宇宙開発)」、「インターネット」、「AI/ロボット工学」の5分野に、新たに「通信」、「エネルギー/持続可能性」を加えた全7分野で活動する35歳未満の起業家、研究者、活動家を募集する。最大15名の受賞者は、「Innovators Under 35」グローバル版にノミネートとなる。表彰式は、都内開催(予定)の「Innovators Under 35 Japan Summit」で実施の予定。adf-web-magazine-innovators-under-35-japan-2

2021年度 応募概要

応募期間

2021年6月1日(火)〜2021年8月31日(火)

対象分野
  • コンピューター/電子機器:量子コンピューター、IoT機器、VR/AR機器、カメラ、ディスプレイなどのデバイス等
  • ソフトウエア:OS、ミドルウエア、アプリケーション(スマホアプリ含む)、ブロックチェーンなどの暗号技術等
  • インターネット:インターネットを利用したサービス、Webサイト、および関連技術等
  • 通信:5G、通信衛星、量子ネットワーク、放送関連技術、光伝送技術等
  • AI/ロボット工学:機械学習/深層学習などのAI技術、産業用/家庭用ロボット、自律運転車等
  • 輸送(宇宙開発含む):人工衛星、宇宙船の開発/運用、宇宙探査、宇宙利用サービス、物流、ドローン等
  • エネルギー/持続可能性:風力/太陽光発電、小型原子炉、蓄電池、冷暖房、淡水化、バイオマス等
応募対象

上記7分野で活躍する、大学、スタートアップ企業、大企業、政府機関、非営利団体などに属する研究者、起業家、活動家で、35歳未満(2021年12月1日時点)の方。

応募方法

専用Webサイトから本人が応募

※第三者による推薦(情報提供)も可。その場合も最終的には本人による応募が必須となる。

選考方法

MIT テクノロジーレビューの規定(グローバル共通)に基づき、厳正かつ公正な審査を実施。各分野の専門家(専門機関の研究者、大学教授など)が審査し、MITテクノロジーレビューが最終決定。※審査員は決定次第、随時発表

選出人数

最大15 人(2021年12月発表予定)

選考者特典

以下特典が付与される。

  • 「Innovators Under 35」グローバル版へのノミネート
  • 「Innovators Under 35」グローバルサイトへ日本版受賞者として掲載
  •  MITテクノロジーレビュー[日本版]へ掲載
  • 「Innovators Under 35 Japan Summit(都内開催予定)」で表彰式を実施

adf-web-magazine-innovators-under-35-japan-3

過去の主な受賞者

グローバル版
  • 1999年:iRobot 共同創業者 ヘレン・グライナー
  • 2002年:Google共同創業者 セルゲイ・ブリン
  • 2007年:Facebook共同創業者兼会長兼CEO マーク・ザッカーバーグ
  • 2008年:Twitter共同経営者兼CEO ジャック・ドーシー
  • 2012年:Dropbox共同経営者兼CEO ドリュー・ハウストン
  • 2017年:Apple/元 Google 機械学習研究者イアン・グッドフェロー
日本版
    • 2020年:筑波大学、ピクシーダストテクノロジーズ 落合 陽一
    • 2020年:ジーンクエスト 高橋祥子
    • 2020年:InternetBar.org/マイクロソフト 安田クリスチーナ
    • 2020年:イェール大学/半熟仮想 成田悠輔