Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「身体」と「わたし」をテーマとした現代アート

Soh Souen(ソー・ソウエン)個展「Your Body is the Shoreline」が2023年9月16日(土)から10月14日(土)まで、√K Contemporaryで開催される。近年、Soh Souenが展開するパフォーマンスを中心に、インスタレーションから絵画作品までを展示し、「身体」と「わたし」をテーマとして新たな表現に挑み続けるSoh Souenの精神性あふれる世界を展開する。

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-1

オープニングとなる9月16日(土)には、2021年よりオランダ/日本にて遠隔プロジェクトを共同制作しているSara Milioを招いたパフォーマンスを行うほか、9月22日から10月14日にかけては、作家が生命の象徴である卵を挟み続けるパフォーマンス《Eggsercise》を連日15時から19時にかけて実施。生命の象徴としての「卵」を「身体」で落とさぬように支え続けるこのパフォーマンスは、「わたし」と世界や他者との境界線がどこにあるのか、そもそも身体性とは、生命とは何なのか、といった多くの問いに対する答えを探る過程を目するかのような感覚を覚える。

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-2

「エグササイズ」福岡アジア美術館 2022 年

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-3

Soh Souen「Bleaching #3」(2023年)2213×1818mm ブリーチ、黒布

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-4

Soh Souen「Why do I have two hands,eyes,and nipples on my both sides?」(2023年) 1940×1620mm パステル、コットン

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-5

「身体の穴を穴だらけに描くシリーズより」(2023年) 1620×1303mm 油彩、コットン

adf-web-magazine-soh-souen-route-k-6

「Bellybutton and Breathing-お臍と呼吸」 参考写真

また、地下フロアでは15台のモニターに映し出されるお臍と呼吸音で構成されるインスタレーション作品《Bellybutton and Breathing ― お臍と呼吸》を展示する。映像モニターに映し出される15人のお臍と空間に呼吸音が響き渡る。

さらに、2Fの展示空間では身体性をテーマとした絵画作品を展示。両手を対称的に動かすことで身体が浮かび上がるような《Why do I have two hands, eyes, and nipples on my both sides?》や《身体の穴を穴だらけに描くシリーズより》など、Soh Souenが一貫してテーマとしている「身体」というキーワードが浮かび上がる作品群となる。その他、自身の身体をトレースしてブリーチした《Bleaching》も展示予定。

ステートメント

Your Body is the Shoreline

わたしたちの身体はどうしてこんな形をしているのでしょう?
どうしてわたしたちは傷つきやすい身体で生きていくのでしょう?
大切な物を守るため身体を使うとはどういうことでしょう?
そもそもわたしや身体ってなんでしょう?

わたしの制作の根底には、いつもこのような問いが横たわっています。
お臍、呼吸、卵といった生命と深く関わりのある物や事象を扱った作品で構成される本展では、普段わたしたちが「わたし」や「身体」と呼んでいるものにまつわる疑問から出発し、作家や鑑賞者の身体を介しながらわたしたちの「生」について考察します。

身体を有する「個」として生きることを前提とする現代の社会において、「わたしの身体はわたしのもの」という考えは(ジェンダー、階級などにおける)様々な闘争のもと確立されてきました。

そうした進歩とはうらはらに、「自分自身」という言葉に代表されるような「わたし=身体」という前提は、無数の他者性に満ちた身体という枠組みを、自己により完全にコントロール可能であるという幻想を生むに加え、他者と区別することで生まれる「わたし」という確固たる線引きは個人主義や孤独、大きな分断と背中合わせとなる危険性ももたらします。

本展が、上に述べた人類の革命の歴史に敬意を払いつつ、身体というわたしから近くて遠い場を探求する様々な実践を通して、生きることがもたらす傷やジレンマを眼差し、解きほぐしていく機会になることを願っています。 Soh Souen

Soh Souen / ソー・ソウエン

1995年福岡県北九州市生まれ。2019年京都精華大学芸術学部造形学科洋画コース卒業。私たちの生にまつわる事象を身体との関わり合いを通して考察する絵画、インスタレーションやパフォーマンスを国内外にて発表。コロナ禍に始まったオランダ在住のSara Milioとの共同プロジェクトや、銀座エルメスフォーラムにてAgathe Naitoの作品を使用したパフォーマンスを実施するなど、独自の活動を展開している。主な展覧会に「第17回福岡アジア美術館アーティスト・イン・レジデンス成果展 境界を縁取る」 福岡アジア美術館、「絶えず壊れてきたし、壊れ続けている(壊れてはいない)」/ rin art association(群馬)、「京都精華大学 55周年記念展 FATHOM - 塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」/京都精華大学ギャラリーTera-S (2023年11月予定)など多数。2022年福岡アジア美術館レジデンスプログラムに招聘。

Soh Souen個展「Your Body is the Shoreline」開催概要

会期2023年9月16日(土)~ 10月14日(土)
時間1-2F: Parformance & Paintings 15:00 - 19:00 / B1F: Installation 11:00 - 19:00
会場√K Contemporary
主催√K Contemporary
URLhttps://onl.tw/Khgm6Pf