Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

日本のNFTアーティストの作品を世界に向けて発信

NFTギャラリーを運営するNOX Galleryは、2023年10月4日から7日まで、ニューヨークのワールド・トレードセンター・オキュラス内のSuperchief Gallery NFT New Yorkにて、注目の日本のNFTアーティストによる展示イベント「DIGITAL ART TOKYO EXHIBITION(仮)」を開催する。この展示イベントでは、マンガ、アニメーション、メディアアート、イラスト、CG、AIアートなど様々な分野で活躍するアーティストが制作したNFT作品を展示・販売する。また、本展示イベントに出展を希望するアーティストの応募受付を2023年8月31日より開始した。

adf-web-magazine-nox-gallery-digital-art-exhibition-1

adf-web-magazine-nox-gallery-digital-art-exhibition-2

2023年8月にSuperchief Gallery とNOX Galleryは姉妹ギャラリー提携をしました。

本展示イベントは、日本の最先端のNFTアートを世界のアートコレクターに紹介することを目的としている。既に成功を収めているNFTアーティストの作品だけでなく、今後活躍を期待されるアーティストの作品や、斬新でユニークな作品もフィーチャーする。

NOX Galleryは、2022年に日本初のNFTギャラリーとして活動を開始して以来、既存のNFTアーティストのサポートだけでなく、未経験者向けの参入サポートや販売支援も行ってきた実績を持つ。2023年からは、海外のNFTギャラリーやキュレーター、コレクターとの連携を強化し、国際的な展示イベントを成功させるなど、海外市場へのアクセスを広げる取り組みを進めてきた。本展示イベントでは世界に向けてさらに多くの日本のアーティストによる作品を発信することを目的としている。

NOX Gallery

日本初のNFTギャラリーとして2022年8月にオープン。NFTアートを映像演出に取り入れた音楽イベントや、展示イベントなどを通して約750のアーティストやプロジェクトを支援してきた。2023年より、海外のNFTギャラリーやキュレーター、コレクターとの関係を強化。同年6月にはポルトガルのリスボンで展示イベントを開催し、国際的NFTマーケットプレイスである「Foundation」で週間売上世界1位を獲得。また7月にはカナダのGoat Studioとの合同展示イベントを成功させ、同様に世界1位。8月には米国のSuperchief Galleryと姉妹ギャラリー提携を発表した。

Superchief Gallery

Edward ZipcoとBill Dunleavyによって 2012 年にブルックリンに設立されて以来、様々なシーンでアーティストのグローバル展開をサポートしてきた。2021年3月には世界初のフィジカルNFTギャラリーとして、Superchief Gallery NFTをニューヨークにオープン。その後は、クリスティーズオークションハウス初のCryptoPunkオークションや、Opensea初のIRLイベントのプロデュース、世界各地のWeb3カンファレンスなど、世界各地の展示イベントを開催する中で、現在では国際的な影響力を持つに至っている。

「TOKYO DIGITAL ART EXHIBITION (仮)」開催概要

会期2023年10/4(水) ~10/7(土) ※アメリカ東部夏時間
会場SUPERCHIEF GALLERY NYC
応募方法プレエントリーフォームより応募