RPpBbQ-8_D8

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「フェンディ ルネサンス - アニマ・ムンディ」

イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド フェンディ(FENDI)は、東京藝術大学と共に、2020年9月6日(日) より「フェンディ ルネサンス - アニマ・ムンディ」と題したストリーミングイベントをスタート。

adf-web-magazine-fendi-renaissance-anima-mundi

本イベントの第3弾となる今回の舞台は、上空約230mから東京を一望することができる東京・渋谷にある展望施設「渋谷スカイ」と、GINZA SIXにある都会の中で自然を身近に感じられる環境をシンボリックに表現した屋上庭園「GINZA SIX GARDEN」。東京藝術大学音楽学部の学生でバイオリニストの荒井里桜と、同大学出身のサクソフォーン奏者、上野耕平がイタリア人作曲家ジョアキーノ・ロッシーニ(Gioachino Rossini)の「ウィリアム・テル序曲(William Tell Overture)」よりフィナーレを演奏。

adf-web-magazine-fendi-renaissance-anima-mundi-2 adf-web-magazine-fendi-renaissance-anima-mundi-3

演奏会というアイデアは、新型コロナウィルスのパンデミックを経験したあと、「アートファッション、そして音楽を通じた再生」というポジティブなメッセージをコミュニティに届けたいという強い想いから生まれた。演奏は、未来への「希望」という私たち共通の願いを象徴。ロッシーニの作品の中でも特に「ウィリアム・テル序曲」は、人々の歓喜が目に浮かぶほどの効果を上げるその作風により、胸を躍らせ感情を高揚させるクライマックスへと聴衆を導く。イベントのタイトルにある「アニマ・ムンディ」は、すべての形ある生命体をひとつにする原理を表す。生物はそれぞれに特有の性質によってお互いを区別しているが、それでも、共通する宇宙霊魂(Universal Soul)の下でひとつに結びついているというメッセージがある。

df-web-magazine-fendi-renaissance-anima-mundi-9

adf-web-magazine-fendi-renaissance-anima-mundi-11