Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

世界24国から82組のアーティストが参加

イノヴァアートビエンナーレ vol.01(Ennova Art Biennale)が中国・ランファン市のイノヴァ美術館(Ennova Art Museum)で、2024年10月27日(日)から2025年5月07日(水)まで開催される。イノヴァ美術館は中国、北京と天津の間に位置するランファン市(廊坊市)に2019年に開館した美術館で、本ビエンナーレはイノヴァ美術館が主催する初の国際展となる。日本をはじめ24カ国(アジア9カ国、ヨーロッパ11カ国、アメリカ2カ国、アフリカ2カ国)、82組のアーティストの作品が発表される。

adf-web-magazine-ennova-art-museum-1

adf-web-magazine-ennova-art-museum-2

本展では日本人アーティスト11人を含む、91人のアーティストが参加予定で、「多元未来(Multiple Future)」をテーマにテクノロジー、環境、人間の生き方、そして未来へのヴィジョンの示唆となっている。また、音という最も非物質的な素材にも焦点を当てている。インスタレーション作品やイマーシブ(没入型)な作品、メディアアート作品などが多用されることとなっている。

参加アーティスト(予定) 82組85作品  

賈靄力(Jia Aili)、スザンネ・オルガイアー(Susanne Allgaier)、レフィーク・アナドール(Refik Anadol) 、青山周平 、ザドク・ベン=ダヴィド(Zadok Ben-David)、ヨーゼフ・ボイス(Joseph Beuys)、ジョン・ケージ(John Cage)、曹斐(Cao Fei)、曹舒怡(Cao Shuyi)、ジュリアン・シャリエール(Julian Charrière) 、サロメ・シャトリオ(Salomé Chatriot)、チョウ・アンド・リン(Chow and Lin)、クレマン・コジトール(Clément Cogitore)、エンタングル・アザーズ/フェイリアカン・K・マコーミック&ソフィア・クレスポ (Entangled Others/Feileacan K. McCormick & Sofia Crespo)、レアンドロ・エルリッヒ(Leandro Erlich)、江原寛人(evala) 、ビル・フォンタナ(Bill Fontana)、ローラン・グラッソ(Laurent Grasso)、アレ・グゼッティ(Ale Guzzetti)、マリア・ハサビ(Maria Hassabi)、何晋渭(He Jinwei)、黄永砯+沈遠(Huang Yong Ping+Shen Yuan)、池田亮司 、イケムラレイコ 、アン・イムホフ(Anne Imhof)、ペッカ&テイヤ・イソラッティア(PEKKA & TEIJA ISORÄTTYÄ)、ルーク・ジェラム(Luke Jerram)、エイミー・カール(Amy Karle)、河原温、モハメド・カゼム (Mohammed Kazem)、クリスティーン・ソン・キム(Christine Sun Kim)、キム・スジャ(Kimsooja)、キム・ウジン(Kim Woojin)、小泉明朗、ハンス・ペーター・クーン(Hans Peter Kuhn)、林嵐(Jaffa Lam)、カロリン・リーブル、ニコラス・シュミット=フェーラー(Carolin Liebl and Nikolas Schmid-Pfähler)、李姝睿(Li Shurui)、劉建華(Liu Jianhua)、劉佳玉(Liu Jiayu)、劉韡(Liu Wei)、龍盼(Long Pan)、トーマス・マダー(Thomas Mader)、繆曉春(Miao Xiaochun)、宮島達男 、ジョー・ナミー(Joe Namy)、ムタズ・ナスル(Moataz Nasr)、グエン・チン・ティ(Nguyen Trinh Thi)、カールステン・ニコライ(Carsten Nicolai)+クルスン・ブラスコ(Krsn Brasko)、邱宇(Qiu Yu)、パトリシア・ピッチニーニ(Patricia Piccinini)、ファブリツィオ・プレッシ(Fabrizio Plessi)、トビアス・レーベルガー(Tobias Rehberger)、任莉莉(Ren Lili)、ロバート・ザオ・レンフイ(Robert Zhao Renhui)、フランソワ・ロシュ(Francois Roche)、アントニー・ロジェ(Antoine Roegiers) 、坂本龍一 + 真鍋大度、トマス・サラセノ(Tomás Saraceno) 、オーラ・ザッツ(Aura Satz)、施政(Shi Zheng)、アラン・ソンフィスト(Alan Sonfist)、宋冬+尹秀珍(Song Dong+Yin Xiuzhen)、ディムート・シュトレーベ (Diemut Strebe)、隋建国(Sui Jianguo)、セマーン・ペトラ(Petra Szemán)、パトリック・トレッセ (Patrick Tresset)、アンヌ・ル・トロッター(Anne Le Troter)、和田永(Ei Wada ELECTRONICOS FANTASTICOS!)、ベン・カレン・ウィリアムズ(Ben Cullen Williams)、武子揚+蒙勝宇(Wu Ziyang+Simon Meng)、向京(Xiang Jing)、謝雨帆(Xie Yufan)、徐冰(Xu Bing)、徐震(Xu Zhen)、山内祥太、楊泳梁(Yang Yongliang)、叶凌翰(Ye Linghan)、楊沛鏗(Trevor Yeung)、于伯公(Yu Bogong)、展望(Zhan Wang) 、鄭達(Zheng Da)

イノヴァ美術館(Ennova Art Museum)

著名な企業家・王玉錠によって2019年に設立され、北京・天津・河北地域の中心であるランファン市に位置し、総合文化芸術コミュニティー「シルクロード国際芸術交流センター」の中にある非営利の美術館。日本の建築家、千鳥義典が「流れる雲」をインスピレーションに設計した近未来的な建築が特徴で、建築総面積は27万平方メートルを超える。展示室総面積は12,000平方メートルと大規模で、アートギャラリー、劇場、コンサートホールなどの多機能スペースが集まっている。

Ennova Art Biennale vol.01|イノヴァアートビエンナーレ vol.01 開催概要

会期2024年10月27日~2025年5月07日
会場Ennova Art Museum
URLhttps://tinyurl.com/mry3rmb5