Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

世界の5都市を舞台に滞在制作を行った、国内のアーティストたちによる成果発表展

トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展『微粒子の呼吸』」第2期が、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)本郷で2024年8月17日(土)から9月22日(日・祝)まで開催される。TOKASでは公募展や企画展、海外派遣などを通じて、段階的、継続的にアーティストの活動を支援している。本展は支援を受けて海外で滞在制作を行ったアーティストの成果発表展。二国間交流事業プログラムでエディンバラ、ケベック、バーゼル、台北、ヘルシンキの提携機関に派遣された大野由美子、谷崎桃子、辻梨絵子、仲本拡史、西毅徳の5名が紹介される。

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-1

出展作家

大野由美子

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-2

陶芸、紙などを用いて架空の建築物をつくり、近年はサイズ可変の作品の可能性を模索する大野は、滞在先のエディンバラでブルータリズム建築を調査し、レイアウトや構造を変化させる実験を行った。本展では、その発展形として制作した構造物を展開し、展示室という建築物に接続させることを試みる。

谷崎桃子

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-6

近年、不眠や精神的な不調の病理や、それらとの共存について関心をもつ谷崎は、カナダで精神的不調を抱える人のコミュニティを訪れ、不調との共存方法について考察。本展ではそのような一見ネガティブな事象を肯定的に捉え、カナダでの経験をもとに制作した絵画を中心としたインスタレーションを立ち上げる。

辻梨絵子

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-3

他者とのコミュニケーションや、公と私の境界について表現している辻は、スイスのキリスト教文化圏において存在する「ゴッドペアレント」制度や、「ルームシェア」「名付け」などのリサーチを行った。本展では参加型のインスタレーションをとおして、血縁のない家族関係や、友人同士の特別な結びつきについて問いかける。

仲本拡史

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-4

土地へのリサーチにもとづいて映画・映像の制作を行ってきた仲本は、台湾の動植物の生態や民話、歴史をリサーチした。本展では、滞在先のレジデンスに生息するカタツムリをとおして、自身が幼少期を過ごしたミャンマーでの思い出に、台湾のカタツムリの歴史、そして沖縄のヤドカリとの関係を繋ぐ映像作品を発表する。

西 毅徳

adf-web-magazine-tokas-breathing-particles-v2-5

常に移り変わる自然の光景と光学現象に惹かれ、素材と構造によって再構築する西は、フィンランドで自然光を巧みに取り入れて設計された建築と、自然環境との関係を調査。本展では、フィンランドの日常の風景にある白樺に着目し、その葉がみせる多様な表情をインスタレーションで表現する。

「トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2024 成果発表展『微粒子の呼吸』」第2期 開催概要

会期2024年8月17日(土)~9月22日(日・祝)
休館日月曜日、9/17
会場トーキョーアーツアンドスペース本郷
料金無料
URLhttps://tinyurl.com/mryeyd8t