Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

自然との調和と重視したプライベートな宿

建築家の藤森照信が設計を手がけた一棟貸し宿「小泊Fuji」が2023年8月20日に長野県諏訪郡富士見町に開業した。1日1組限定(定員5名)。「自然との調和」を建築最大のテーマとする藤森照信の設計は、銅板の屋根の上に桜の木を植え、外壁を焼杉の板で覆う特徴的な建物となった。

adf-web-magazine-kohaku-fuji-1

adf-web-magazine-kohaku-fuji-2

藤森照信氏の手書きの設計図

コンセプトは「いのちの中で呼吸する」

小泊Fujiは長野県と山梨県の境に近い小さな集落の中に建ち、身近な自然に寄り添う穏やかな人の営みと、南アルプスを一望し、八ヶ岳、富士山も望めるダイナミックな環境がある。「人と自然が織りなす里山の風景に、ゆっくりと心を満たす滞在」を目的としている。家具のデザインも藤森が手掛けた。

「建築は誰にでも関われるところがあるから面白い」

オーナーの呼びかけで2022年11月に行ったクラウドファンディングでは、銅板屋根の施工費用として目標510万円に対して倍の1,000万円を超える支援を達成(支援者合計402名)。屋根に貼る手曲げの銅板や外壁の焼杉は、クラウドファンディングのリターンとしてワークショップを行い、のべ150人の協力を得て作りあげた。「建築は誰にでも関われるところがあるから面白い」と藤森は語っている。

adf-web-magazine-kohaku-fuji-4

adf-web-magazine-kohaku-fuji-7

変化し続ける宿

藤森の建築の特徴として、漆喰の天井に炭を貼る意匠がある。記念として宿泊客に寝室の天井に小さな炭のピースを貼り付けてもらい、約1年かけて仕上げていくという。今後はさらに建物が周囲の環境に溶け込んでいくよう、敷地内の田んぼを復活させ、植樹を行い、ゆっくりと完成を目指す。

adf-web-magazine-kohaku-fuji-5

藤森照信

1946年長野県生まれ、建築史家、建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。1986年「路上観察学会」を発足。1991年「神長官守矢資料館」で建築家としてデビュー。1997年「ニラハウス」赤瀬川原平邸で日本芸術大賞。2006年「第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」日本館のコミッショナーをつとめる。2020年「ラコリーナ近江八幡 草屋根」で芸術院賞を受賞。

「小泊Fuji」施設概要

住所長野県諏訪郡富士見町(プライベート施設につき住所は非公開)
面積敷地4000平米/客室面積63平米
定員1日1組限定(定員5名)
URLhttps://kodomari-fuji.jp/