Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

新生Watever New YorkがSXSWのコンテンツやイベントを担当 

クリエイティブ・スタジオ Whatever Inc.(ワットエバー)は、Whatever New Yorkの体制を一新し、2022年初めより新たなチームによるオペレーションを始動させた。新生Whatever New Yorkによる第一弾プロジェクトとして、このたびSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)(※)のメインスポンサーの一つであるFOX EntertainmentのNFTスタジオ Blockchain Creative Labs(以下BCL)とコラボし、SXSWにおけるBCLの様々なコンテンツ、イベント、コミュニケーションなどを企画・制作した。adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-1

※毎年3月中旬に米国テキサス州オースティンで開催される映画、インタラクティブメディア、音楽などのフェスティバルやカンファレンスが開催される大型イベント。1987年に始まり、年々その規模が拡大し、現在は10日間で数万人を集める世界最大級のイベントになっている。

Blockchain Creative LabsとのSXSWでのコラボレーション

Whatever New Yorkは、BCLのCI開発を始め、SXSWにおけるBCLの拠点のデザインや、Blockchainを活用した各種インスタレーション、アメリカのシンガー Dolly PartonなどのアーティストとコラボレーションしたNFT作品の制作、SXSWで公開される映画・音楽を生かしたNFTアートとその屋外広告、BlockchainやNFTに関するthought leadershipプログラムのオーガナイズなど、様々なコンテンツを企画・制作・プロデュースしている。

SXSW x BCL NFT LEDGER

没入体験型インスタレーション。ブロックチェーンが捉えた、SXSWのキーワードや参加していく人々のデータ、イベントの様子などの出来事がアートワークへと変化し、その一つ一つは世界最大の共同制作NFTとしてオークションで販売される。イベントと共に完成されていく、史上初のブロックチェーンを使ったタイムカプセル作品。adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-7

BCL_RECORDBLOCKS

再生された音楽がユニークなデジタル・アートに変換されていくオーディオビジュアルインスタレーション。ファンとアーティストの相互支援の新たなモデルを実験。adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-2

BCL_NFT_GALLERY

昼は多彩なNFTアート&エンターテイメントのコレクションが展示され、夜は実験的な各種イベントやパーティーが開催されるギャラリースペース。WWEや世界のスーパースター、新進気鋭のアーティストやミュージシャン、世界初公開の映画など、様々なコラボレーション・コンテンツがここでお披露目される。adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-6

BCL_WEB3_EXCHANGE

SXSWの開催期間中、Web3に関する専門家や有識者が集まり、今後Web3がクリエイティブコミュニティやメディア、ビジネスに与える影響と新たなチャンスについてのディスカッションやディベートを繰り広げる。adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-4

FILM PREMIERE NFT POSTER PARTY 

SXSWの映画製作者を祝う「Countdown-to-Minting」NFTポスターパーティー。 adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-3

DOLLYVERSE 

adf-web-magazine-whatever-newyork-sxsw-5

アメリカのシンガーソングライターDolly Partonのニューアルバム「Run, Rose, Run」の限定版NFTなどの公式NFTコンテンツを販売。