「環境現象」がテーマの作品群
「カンカン工場の草原のカフェ」と「チームラボ:風と雨と太陽の草原」が、大阪製罐(大阪府東大阪市、おおさかせいかん)の製缶工場のとなりに2024年10月5日(土)にオープンした。「チームラボ:風と雨と太陽の草原」ではチームラボが提唱するコンセプト「環境現象」がテーマの作品群が展開されており、日常的にありふれた風や雨、太陽などの自然環境が生み出す現象によって、作品群が創られている。カフェの利用者のみ閲覧できる。カフェへの入場は予約サイトから予約が必要となる。
ハイライト動画「チームラボ:風と雨と太陽の草原」大阪, 東大阪 © チームラボ
闇の中で生まれた微小な光は、闇にまた帰る。チームラボ《生命は闇の海に生まれる微小な光》© チームラボ
風が吹く時、この作品は空に出現する。太陽が出れば輝き、日が沈めば光り出す。チームラボ《風と太陽の空書》© チームラボ
晴天の日の午後は《太陽の海》となり、夜になると、岩石の中の光は凝固し溶け合う。そして人々のふるまいによって、変化していく。チームラボ《太陽の海》© チームラボ
一服の茶を点てると、茶は固有のリズムで明滅し、音色を奏ではじめる。やがて近くの茶同士が引き込み現象を起こし、光と音色のリズムが揃っていく。チームラボ《共鳴する茶 - 動的平衡色》© チームラボ
波立つ光。現象が作品の存在である。そして、現象は環境が生み、環境がその存在を維持する。チームラボ《光の海とそのための台座》© チームラボ
チームラボ《銅の化石》© チームラボ
カフェメニュー
チームラボ:風と雨と太陽の草原
カフェ所在地 | 大阪府東大阪市岩田町2丁目3-28 |
予約サイト | https://tinyurl.com/v2pse3ed |