Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA ART AWARD 2020」 を2020年9月10日(木)から10月11日(日)の期間に開催

FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA ART AWARD 2020」は、三越伊勢丹プロパティ・デザインが運営するFOOD&TIME ISETAN YOKOHAMAが、障がい者自立推進機構が活動するパラリンアートとアーティスト支援アプリArtStickerを運営するThe Chain Museumと連動して行う投票式作品展。本展は2020年9月10日(木)から10月11日(日)まで開催され、館内3箇所での作品展示販売も併せて実施する。

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-1

「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA ART AWARD 2020」は、パラリンアートアーティストとして活躍する障がい者アーティストの3作品を展示し、投票によりグランプリ作品を決定するイベント。2018年3月のオープンからパラリンアートによる空間アートを館内に4作品常設展示し、障がい者アーティストの支援を行っている。今回のイベントもその一環であり、開催中の横浜トリエンナーレ応援プログラムの登録施設として、横浜のアート文化を広げることを目的としている。

投票方法・特典

ArtStickerの特設ページより、気に入った作品に投票。金額に応じたスティッカー(120円~)で投票することができ、スティッカーを通して送られたお金は、各アーティストの創作活動費用として活用される。投票期間中にもっとも多くのスティッカー数を得た作品がグランプリとなる。グランプリの受賞作品 / アーティストには、スティッカーにて集まった合計額に加え、「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」よりその同額をスティッカーにて進呈。 (最大30万円まで)また、スティッカーにて投票した画面を施設内連携ショップで提示すると、様々な特典を受けられる。

展示作品・作家紹介

横浜駅直結の食から広がる発信型ライフスタイルストアFOOD&TIME ISETAN YOKOHAMAの企画として「食」「横浜」が詰まった3作品が展示される。

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-4

作品名:「ヨコハマってあちこちがすてきだね」 作家:カミジョウミカ

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-5

作品名:「横浜アラモード」
作家:KOTO

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-3

作品名:「チューカ」
作家:浅野春香

作品展示販売について

館内3箇所に複数展示するパラリンアート作品は、ArtStickerの作品販売ページにて購入可能。展示作品のキャプションに記載のQRコードを読み取ると、ArtSticker作品販売ページ画面に移動し、購入手続きに進む流れ。館内の喫煙所壁面での展示販売については、当イベント後も継続して実施する予定。

展示販売される作品の一例

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-8

adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-9adf-web-magazine-food-and-time-isetan-art-award-2020-6

FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA ART AWARD 2020概要

期間2020年9月10日(木)~2020年10月11日(日)
場所FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA
神奈川県横浜市西区南幸一丁目5番1号 新相鉄ビル(ジョイナス) 地下一階
営業時間7:30~23:00(通常)