Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

雑誌『WIRED』日本版の最新号で2022年の最新トレンドを総力特集

サンフランシスコ発のテックカルチャー・メディア『WIRED』の日本語版 最新号VOL.43が2021年12月13日(月)に発売される。本号では「THE WORLD IN 2022」と題した特集で、2022年の注目キーワードや重要なパラダイムシフトの予兆を全10ジャンルにわたって届ける。世界中のヴィジョナリーや起業家、ビックシンカーが翌年のトレンドを見通すこの『WIRED』の人気特集は、パンデミックで露わになった社会の弱点を踏まえたうえで、これまで考えられなかったイノヴェイションのチャンスを活かすための見通しを教えてくれる。adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-1

ビル・ゲイツ、オードリー・タン、マリアナ・マッツカート、カイフー・リー、エレン・マッカーサー、デイヴィッド・バーチ、J. クレイグ・ヴェンターなど多彩な寄稿家がキーワードを挙げて解説。クリーンエコノミーやアイデア資本主義からNFTアートやクリエイターエコノミーまで、2022年を見通す上で最重要となるパラダイムシフトをこの1冊で読み解く。

また、『WIRED』 VOL.43の刊行トークイベントが、二子玉川 蔦屋家電、代官山 蔦屋書店にて開催される。

  • 日時:二子玉川 蔦屋家電-12月14日(火)20:15 ~ 21:45予定、代官山 蔦屋書店-12月16日(木)19:30 ~ 21:00予定
  • 登壇者:二子玉川 蔦屋家電-安藤 剛(THE GUILD)、松島倫明(『WIRED』日本版編集長)、代官山 蔦屋書店-伊藤直樹(『WIRED』日本版クリエイティヴディレクター)、松島倫明(『WIRED』日本版編集長)

『WIRED』日本版 VOL.43「THE WORLD IN 2022」の内容

01_TECHNOLOGY 他者への共感を軸にした技術開発が進む
  • CURATED COMMUNITY(キュレーション型コミュニティ)
  • NON-CODING CODERS(ノーコードのDX)
  • BALANCING RISKS(プライヴァシーと公共の安全)
  • AI GOVERNANCE(AIガヴァナンス)
  • SILICON SMARTS(シリコンチップの知性)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-2

02_SCIENCE 宇宙、人類、化学の謎解きが加速する
  • SPACE MISSIONS(宇宙関連プロジェクト)
  • PROPRIOCEPTION(自己受容感覚)
  • MOLECULAR SIMULATION(分子シミュレーション)
  • BRAIN ORGANOIDS(脳オルガノイド)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-3

03_HEALTH 革新的技術がヒューマニティに満ちた医療を実現する
  • EMBRYO-LIKE STRUCTURES(ヒト胚盤胞様構造)
  • CUSTOMIZED ANTIBODIES(カスタマイズド抗体)
  • DATA-DRIVEN HEALTHCARE(データドリヴン・ヘルスケア)
  • IVF ROBOTS(体外受精ロボット)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-4

04_ENVIRONMENT クリーンな産業革命がイノヴェイションの震源地となる
  • VERTICAL CITIES(上昇志向の都市)
  • CLEAN ECONOMY(クリーンエコノミー)
  • CO₂ CAPTURE(二酸化炭素除去)
  • PLASTICS TREATY(プラスティック条約)
  • RENEWABLE HEATING(グリーン暖房)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-5

05_TRANSPORT グリーン革命を加速させるインフラとなる
  • FLEET-CHARGING(フリート充電)
  • CLOSED LOOP POWER(リサイクルバッテリー)
  • GREEN HYDROGEN(グリーン水素)
  • EDGE NODES(エッジノード・インフラ)
  • ALTERNATIVE FUEL(バイオ燃料)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-6

06_POLITICS 政府という概念をデジタルが“過激に”アップデートする
  • GLOBAL NEIGHBORHOOD(グローバルなネイバーフッド)
  • NEW SOCIAL CONTRACTS(新しい社会契約)
  • DIGITAL STATES(デジタル国家)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-7

07_BUSINESS 最新テクノロジーでビジネスのランドスケープが一変する
  • IDEA CAPITALISM(アイデア資本主義)
  • REGTECH(レグテック)
  • CREATOR ECONOMY(クリエイターエコノミー)
  • NARRATIVE BRANDING(ナラティヴ・ブランディング)
  • DATA SHARING(データシェアリング)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-8

08_CULTURE AIとブロックチェーンがアートを進化させる
  • NFT ART(NFTアート)
  • AI CURATION(AIキュレーション)
  • NEW PHILANTHROPY(アートとフィランソロピー)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-9

09_ SECURITY サイバー犯罪が極めて身近な脅威となる
  • CRYPTO CRIMES(クリプトクライム)
  • FOOD SECURITY(フードセキュリティ)
  • DIGITAL THREATS(リアルなサイバー被害)

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-10

10_GEAR クリーン&クールな電動モビリティが街をゆく
  • AIRBUS_CITYAIRBUS NEXTGEN
  • DAVINCI DYNAMICS_DC100
  • CANOO_LIFESTYLE VEHICLE
  • TESLA_MODEL Y
  • HYUNDAI_IONIQ 6
  • UNAGI_MODEL ELEVEN
  • VANMOOF_VANMOOF V

adf-web-magazine-wired-the-world-in-2022-11

WIRED(ワイアード)について

1993年に米国で創刊し、現在6 カ国/地域で展開する、世界で最も影響力のあるテックカルチャーメディア『WIRED』の日本版として、1994年にスタート(2011年からコンデナスト・ジャパンより)。現在、雑誌(年4回)、ウェブサイト、サブスクリプションサービス「WIRED SZ メンバーシップ」、イヴェント/カンファレンス、コンサルティングサービス「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」などを展開する。テクノロジーの進化を通して、ライフスタイルからビジネス、カルチャー、エンターテインメントまで、その明確な未来へのインサイトを人々に提示し、イノヴェイターたちをインスパイアするメディア。

『WIRED』日本版 VOL.43 特集「THE WORLD IN 2022」概要

発売日2021年12月13日(月) 
価格1,200円(税込)