Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

日本写真史における最重要アーティストのひとり

写真家・深瀬昌久の個人コレクションを元にした展覧会「深瀬昌久展」が東京のSAIで2024年3月23日(土)から4月14日(日)まで開催中。深瀬は1960年初頭より活動を始め、74年にニューヨーク近代美術館で開催された「New Japanese Photography」への出展、細江英公、東松照明、森山大道ともに85年から86年にかけて、オックスフォード近代美術館、フィラデルフィア美術館などを巡回した展覧会「BLACK SUN: THE EYES OF FOUR」など、60年代から90年代初頭にかけての日本写真史において最も重要な作家のひとり。92年に不慮の事故により作家活動は急遽中断を余儀なくされたが、2000年代以降に再評価の動きは高まっている。

adf-web-magazine-fukase-masahisa-sai

本展は長年深瀬のアシスタントとして活動をした写真家・瀬戸正人が監修、深瀬の代表作である「鴉」と共に、深瀬が見つめた70年代から80年代の東京という街に視点を置き展示されている。

また、昨年代々木八幡にオープンしたアポイント制のブックストア「Hi Brige Books」が期間中POP UPでブックスペースを展開している。 深瀬の活動時期と同年代のヴィンテージブックや写真集など、オーナーがセレクトした書籍を展示販売する。

「深瀬昌久展」開催概要

会期2024年3月23日(土)~4月14日(日)
時間11:00~20:00
会場SAI
URLhttps://tinyurl.com/3m8jc2tm