Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

銀座蔦屋書店にて弓指寛治 個展「マジック・マンチュリア(導入)」を開催

銀座蔦屋書店は、新進アーティストを特集する展覧会シリーズ《銀座 蔦屋書店ART PARTY》の第5回目として、アーティスト・弓指寛治による個展「マジック・マンチュリア(導入)」を2021年1月5⽇から1⽉31⽇の期間、店内アートウォール・ギャラリーにて開催する。

adf-web-magazine-tsutaya-kanji-yumisashi-magic-manchuria-1

弓指寛治「イモ畑で雑草を抜く」 ©Kanji Yumisashi “Pull out weeds in the potato field” 2021

「自死」や「慰霊」をテーマに創作を続ける画家、弓指寛治。2018年には、約30年前に自死したアイドルをテーマにした《Oの慰霊》が第21回岡本太郎現代芸術賞で敏子賞を受賞。近年はあいちトリエンナーレ2019に《輝けるこども》を出展し大きな注目を集めたほか、2021年にはVOCA展2021(2021年3月)に出展予定となっている。

「マジック・マンチュリア(導⼊)」(漢字で「奇術・満洲国」)と題された本展は、2021年から開始される弓指の新たなプロジェクトのプロローグとして位置づけられている。このプロジェクトは満洲開拓民として渡満していた祖父の死をきっかけに構想され、1932年から1945年まで存在していた満洲国を巡る様々な立場の人間、満洲での事件などをモチーフにしながら弓指の制作の中心にある死と慰霊、被害と加害について考る作品を作っていこうという試み。

弓指寛治(ゆみさし・かんじ)プロフィール

1986 三重県生まれ。名古屋学芸大学⼤学院修了後、学生時代の友人と名古屋で映像制作会社を起業。2013年に代表取締役を辞任し上京、作家活動を開始。ゲンロンカオス*ラウンジ新芸術校の第一期生として学んでいた2015年に、交通事故後で心身のバランスを崩していた母親が自死。出棺前に「金環を持った鳥のモチーフ」が浮かび、以後制作される多くの作品で繰り返し登場する彼の表現の核となっている。adf-web-magazine-tsutaya-kanji-yumisashi-magic-manchuria-2

<主な展覧会>

2016 個展「Sur-Vive!」オン・サンデーズ地下書店
2018 個展「四月の人魚」ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ
2019 個展「太郎は戦場へ行った」岡本太郎記念館
2019 個展「ダイナマイト・トラベラー」シープスタジオ
2019 「あいちトリエンナーレ2019」メゾンなごの808
2021 「VOCA展2021」(予定)上野の森美術館

<受賞>

2016 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校第1期金賞
2018 第21回岡本太郎現代芸術賞展 岡本敏子賞

弓指寛治 個展「マジック・マンチュリア(導入)」開催概要

会期2021年1月5日(火)- 1月31日(日) 
※1月5日(火)のみ13時~
会場銀座 蔦屋書店アートウォール・ギャラリー (東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F)
入場無料
特設ページhttps://bit.ly/2KzlaGb
問合せ03-3575-7755