Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

現代日本における新たなマスキュリニティをテーマに国際的に注目を集める7名の日本人写真家による作品を展示

グッチは、2022年7月16日から9月4日まで浅間山の麓、長野県の御代田町で開催される「浅間国際フォトフェスティバル2022 PHOTO MIYOTA」のメインスポンサーを務める。この写真展は第一線で活躍する現代アーティストをたたえ、グッチのストーリーと深く結びついたテーマを探求するとともに、ブランドのコアバリューであるクリエイティビティとイマジネーションを表現するもの。3年ぶりの本格開催となる2022年の「浅間国際フォトフェスティバルPHOTO MIYOTA」は、リアルとバーチャルの2つの会場で展開される。adf-web-magazine-gucci-photo-miyota-1

リアルな体験をもたらす「PHOTO MIYOTA」のメイン会場となるのが、浅間山麓の豊かな自然の中に位置する複合施設MMoP(モップ)。同施設内に本フォトフェスティバルの幕開けと同時にオープンする御代田写真美術館で、アートフォト専門誌『IMA』のキュレーションにより、国際的に注目を集める7名の日本人写真家とグッチをまとった男性たちのコラボレーションよる作品が展示。作品は浮遊するように、あるいは視界を覆い尽くすような圧倒的な臨場感とともに空間に配置され、鑑賞という枠を超えた没入体験を通して、現代日本における新たなマスキュリニティや自由な自己表現に基づく男性たちの在り方を問いかける。またそこには、浅間国際フォトフェスティバルが掲げる今年度のテーマ「Mirrors & Windows(鏡と窓)」のもと、先行きが不確実で不透明であると言われるこの時代に、自身を見つめ、また社会を覗く手段としての写真の意味と役割、そしてその力について、あらためて捉えてみようという思いも映し出されている。

作品を収録した限定版写真集『NEW GENTLEMEN』

この展示を記念して、本フォトフェスティバルで発表された作品を収録した限定版写真集『NEW GENTLEMEN』がエディションナンバー付き300冊限定で、IMA photobooksから刊行される。また、グッチ六本木メンズショップにて2022年7月28日から9月4日まで、参加アーティストである写真家 森山大道が志尊淳を被写体に撮り下ろした作品をフィーチャーした写真展「NEW GENTLEMEN by Daido Moriyama featuring Jun Shison」も開催される。adf-web-magazine-gucci-photo-miyota-2

浅間国際フォトフェスティバル

浅間国際フォトフェスティバルは、浅間山麓の美しい自然の中で、五感で感じられるさまざまな写真体験ができるアートフォトの祭典として2018年にスタート、アマナと地元自治体との共同により開催される。アマナが発刊するアートフォト専門誌『IMA』のエディトリアルディレクター・太田睦子と共同キュレーターであるアイヴァン・ヴァルタニアンのキュレーションのもと、国内外の優れた写真家たちの作品を屋内外に展示。さらにワークショップや写真教室など、写真の楽しさを提案する体験型のイベントも実施している。

GUCCI

1921年にフィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、社長兼CEOマルコ・ビッザーリとクリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレのもと、「ラグジュアリーを再定義する」というミッションを掲げ、クリエイティビティとイノベーション、イタリアのクラフツマンシップをブランドバリューの核としながら、次の100年に向けて歩みを続けていく。

浅間国際フォトフェスティバル2022 PHOTO MIYOTA

会期2022年7月16日(土)から9月4日(日)まで
時間10:00~17:00
会場MMoP(モップ)長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1794-1
入場料一部有料

pwa