メイン・プログラム特別展には作家20名が出展
趣都金澤は富山、石川、福井の北陸3県を舞台にした「GO FOR KOGEI 2022」を、2022年9月17日(土) から10 月23 日(日) まで開催する。昨年に引き続き重要文化財に指定された寺社仏閣3会場での展覧会に加えて、北陸を旅するきっかけとなるさまざまなプログラムを実施する。メイン・プログラムとなる特別展「つくる―土地、くらし、祈りが織りなすものー」には、国内外で活躍する総勢20名の作家が出展予定。
GO FOR KOGEI 2022の開催に際して
日本の工芸の魅力を発信する北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEIは豊かな自然や歴史が育む文化を受け継いできた北陸を舞台に、広域的なアートエリアの形成を目指し、北陸工芸の魅力を国内外に発信する取り組み。昨年は「工芸の時代、新しい日常」をテーマに「現代アート化する工芸」と「デザイン化する工芸」を、高岡、金沢、小松、越前にて2 つの特別展を開催した。また北陸の工芸産地をリアルとオンラインで巡るプログラムを開催し、領域を拡げ、多様化する工芸とそれに隣接する現代アートやデザインの力を発信した。今年のGO FOR KOGEI 2022では、メイン・プログラムとして特別展「つくる― 土地、くらし、祈りが織りなすものー」を開催。世界で活躍する実力派から気鋭の若手まで総勢20名の作家が参加し、「つくる」という行為を土地、くらし、祈りという観点から見つめ直し、工芸や現代アートといったジャンルを超えた素材とものづくりの新たなあり方が紹介される。工芸とアート、過去と現在、ローカルとインターローカルなどの、それぞれの境界線の内側と外側から、縦横無尽に行き交う交差点のような場所が創造される。
「GO FOR KOGEI 2022 開催概要」
タイトル | 2022年9月17日(土)から10月23日(日)まで |
チケット | 2022年7月上旬共通パスポート先行販売開始 |